機能マニュアル

自動返信の​定型文

このページでは、自動返信メールの定型文を作成・管理する方法を説明します。
よく使う返信内容をあらかじめ登録しておくことで、メールの対応を効率化できます。

定型文は、条件設定で選択して利用します。
内容の修正や削除も簡単に行えるため、用途に応じて柔軟に運用できます。

自動返信をする条件は、 メール振り分け転送・​自動返信をするで設定します。

『メール』から『メールアドレス』を選択します。
『自動返信の定型文』をクリックします。
タイトル、送信元、本文を入力して『追加』をクリックします。

タイトル:定型文の題名です。※自動返信の条件設定時に選択します
送信元:自動送信時の送信元です。※作成したメールアドレスの中から選択できます
本文:自動返信の本文です。

追加後は『設定中のルール』欄に表示されます。

削除したいときは『削除』ボタンをクリックします。

内容を修正したい場合は、修正後に『変更』ボタンをクリックします。

Googleビジネスプロフィールに登録しよう

外部フォームを利用する

Googleタグマネージャーを設置する

アクセス解析を見る

無料オンラインサポート実施中

\先に知っておけば損しない/

ホームページ開設 無料動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作を個別にサポート/

とりあえずHP 個別制作サポート

個別制作サポートの詳細

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト「とりあえずHP」

簡単HP作成ソフト「とりあえずHP」

無料お試しはこちら