自動返信の定型文
このページでは、自動返信メールの定型文を作成・管理する方法を説明します。
よく使う返信内容をあらかじめ登録しておくことで、メールの対応を効率化できます。
定型文は、条件設定で選択して利用します。
内容の修正や削除も簡単に行えるため、用途に応じて柔軟に運用できます。
自動返信をする条件は、 メール振り分け転送・自動返信をするで設定します。
『メール』から『メールアドレス』を選択します。

『自動返信の定型文』をクリックします。

タイトル、送信元、本文を入力して『追加』をクリックします。

タイトル:定型文の題名です。※自動返信の条件設定時に選択します 送信元:自動送信時の送信元です。※作成したメールアドレスの中から選択できます 本文:自動返信の本文です。
追加後は『設定中のルール』欄に表示されます。

削除したいときは『削除』ボタンをクリックします。
内容を修正したい場合は、修正後に『変更』ボタンをクリックします。

