基本的な使い方
ブログ機能を活用する(内部ブログ)ブログ機能の活用方法
スタンダードプランでは、ブログを作成することが可能です。
ブログ機能が利用できる条件
ブログ機能はスタンダードプラン以上の方のみ利用できます。
現在ライトプランをご利用の場合、スタンダードプランへのプラン変更が必要です。
スタンダードプランへのアップグレード方法
同じドメイン(ホームページのアドレス)の中で、ブログを運用することができるため、より充実した情報発信が可能であり、また、SEO対策にも効果的です。
ここでは、ブログ機能の活用方法についてご紹介いたします。
ブログ機能一覧
機能 | 説明 |
ブログ名 | ブログのタイトルを設定できます |
ブログ説明文 | ブログの説明文を設定できます |
ブログテーマ(カテゴリ) | ブログのテーマ(カテゴリ)を設定することができ、投稿したブログ記事をテーマごとに表示させることができます |
ブログ記事 | ブログ形式の記事を投稿することができ、投稿日時を管理したり、予約投稿を行うこともできます |
ブログ記事単位の公開/非公開 | ブログ記事単位で、公開or非公開に設定することができます |
ブログ記事-ラベル画像 | ブログ記事ごとに、ラベル画像(その投稿記事を象徴する代表的な画像)を投稿することができます |
月別表示 | ブログ記事を投稿年月で表示することができます |
ブログ全体の公開/非公開 | ブログ全体を、公開or非公開に設定することができます |
トップに固定 | ブログ記事を記事一覧のトップ(一番上)に固定表示させることができます |
トップページへの反映 | ホームページのトップに、ブログの最新記事を自動的に連携して表示させることができます |
ブログを「日記・活動紹介」として活用する
ブログといえば「スタッフ日記」や「社長の考え」のような日記のような活用方法が、最もオーソドックスです。

ブログを「施工事例・ケーススタディ・作品集」として活用する
たとえば、工務店の場合なら「施工事例」、行政書士などのコンサルティング業の場合なら「ケーススタディ」、ものづくり作家の場合なら「作品集」など、定期的に事例を積み重ねて、更新していきたい場合があります。
このような場合、ブログ機能を活用して運営することが、大変おすすめです。

ブログを「お客様の声」として活用する
定期的に情報を更新していきたいホームページの内容として、「お客様の声」もあります。
あなたの商品やサービスを利用したお客様にアンケートを実施し、感想を集めて、ホームページに紹介させてもらうことは、集客にも効果的です。
このような場合も、ブログ機能を活用して運営することができます。
