基本的な使い方
基本を覚える「やることリスト」を活用しよう
「やることリスト」は、ホームページ作成の手順とやるべきことが確認できるチェックリスト機能です。
- 何から手をつけたらよいかわからない
- 作成を進めてみたけど、これでいいのかわからない
- すでに公開しているけど、完成度をチェックしたい
という方は、ぜひ「やることリスト」を活用してみてください。
チェックを開始する
管理画面トップの「やることリスト」と表示されている右側に[確認]ボタンがあるので、クリックします。

[チェックを開始]をクリックします。

やることリストのチェック画面
そうすると、やることリストのチェック画面に移動します。
はじめの状態では、何もチェックしていないので、下図のように「0%」と表示されています。

次に、【「ホームページ名」「ホームページ説明文」を設定しよう】をクリックしてみてください。
そうすると、以下のような画面が表示されます。

基本情報の設定
クリックすると、「基本情報の設定」の画面が開きます。
そこで、「ホームページ名」と「ホームページ説明文」の設定を行うことができます。
設定方法はこちら
クリックすると、該当する設定方法の解説ページが開きます。
操作方法がわからないという方は、解説ページを参考に、設定を進めてみてください。
項目にチェックを入れて保存する
「ホームページ名」と「ホームページ説明文」の設定ができたら、チェックをONにて保存してみましょう。

チェックをON
設定ができている項目は、クリックしてチェックをONにします。
チェック内容を保存
[チェック内容を保存]ボタンをクリックします。
達成率を確認する
チェックした項目が増えていくと、下図のように、「達成率」が上昇していきます。

達成率100%を目指しましょう!
各項目の設定を進めていき、達成率100%を目指しましょう。
このように「やることリスト」で紹介されている基本項目を、コツコツ設定していくことで、自然にホームページの完成形が見えてくるはずです!
