とりあえずHP の使い方

お問い合わせフォームを設置しようお問い合わせフォームを設置する

「お問い合わせフォームの設定」ページでは、公開/非公開/リンクを非表示の設定や、各項目の「表示・非表示」の切り替え、お問い合わせフォームを送信したときに問い合わせ者に送信されるメールの設定などを行うことができます(設定内容はいつでも変更できます)。

ご自身の事業・サービスに合わせて、お問い合わせフォームの入力項目や、必須にするかどうかを設定してみてください。

[お問合せフォームの設定]をクリック
左メニュー[お問合せフォームの設定]画面

管理画面のメニューの[お問合せフォームの設定]をクリックします。

[お問合せフォームを公開]を選択します
[お問合せフォームを公開]チェック画面

※「お問い合わせフォームのリンクを非表示」を選択している場合、メニューには表示されませんが、URLに直接アクセスすると閲覧可能です。「お問い合わせフォームを非公開」を選択している場合、メニューに表示されず、URLに直接アクセスしても閲覧できません。

ごあいさつ文を入力します
ご挨拶文入力画面

ホームページから興味を持った人・質問や注文をしたい人が問い合わせページをみています。「ごあいさつ文」には、そんな訪問者に対してのメッセージや、「問い合わせ内容」に何を入力してほしいか、入力例などを記載しておくと親切な印象になります。

お問合せフォームページの名称変更の方法は以下をご参照ください。
お問い合わせフォームページの名称を変更する

表示・非表示を設定します
必須項目を設定します
表示・非表示・必須項目チェック画面

「表示/非表示」の欄にチェックが入っている項目がお問い合わせフォームに表示されます。不要な項目の場合はチェックを外しておくと非表示にすることができます。

また、「必須」の欄にチェックが入っている場合は、その項目を入力しないとお問い合わせを送信できません。
お問い合わせフォームで「入力必須」の項目が多いと、問い合わせをする人の手間が増えるため、一般的に、問い合わせ時の心理的なハードルを下げるためには「必須」の項目を少なくすることが効果的と言われています。
ご自身のサービスの内容によって、必ずしも必要でない項目については「必須」のチェックを外しておきましょう。

※「メールアドレス」はあらかじめ必須/「法人・個人」「性別」は必須に設定できないようになっています。

あなたに届くメールの設定をします
届くメールのメールアドレス等入力・設定及び[上記の内容で設定]ボタンのクリック画面

お問い合わせフォームから問い合わせがあった場合、
あなたに、その内容を知らせるための「通知メール」の送信先アドレスを設定します。
通常の場合、あなたのメールアドレスでOKですが、問い合わせ担当者などが別にいる場合等、必要に応じて変更します。
メールの件名は、『ホームページからの問い合わせ』などとしておくと分かりやすいでしょう(自由に変更できます)。
※初期設定では、無料体験申し込み時に登録されたメールアドレスが入っています。
※このアドレスが問い合わせ者に送られる差出人アドレスとして設定されます。

お客様へ送られるメールの設定をします

お問い合わせフォームから問い合わせがあった場合、
問い合わせしたお客様へ自動的にごあいさつメールが届くようになっています。
ここで、その自動メールの内容を設定します。

初期設定で例文が入っているので、必要に応じて変更や追記を行い、
入力できたら、忘れずに[上記の内容で設定]をクリックします。

ホームページを確認します
[ホームページを確認]をクリック

[ホームページを確認]をクリックして、
実際のお問い合わせフォームを確認します。

テスト送信してみます

実際に入力して、あなたのメールアドレス宛に送信してみます。
お問い合わせフォームで送信した内容が、あなたのメールアドレスで受信できれば、動いていることが確認できます。

不正送信防止のための「画像認証」について

「とりあえずHP」では、悪質なスパムbotからの迷惑メール送信等を防ぐため、「不正送信防止」の機能を用意しており、お問い合わせフォーム送信時、「画像認証」の項目が表示されます。

「bot(ボット)」とは?
インターネット上には、様々なプログラムによって自動で動作する「bot(ボット)」と呼ばれるロボットが存在しており、インターネット上に公開されているホームページを無作為に訪れます。
有名なものでは、検索エンジンがWebサイトの情報を収集するために使っている”クローラー”などがそれにあたり、botすべてが悪質なものではございませんが、営業目的や、迷惑メールを送信するといった悪質な「スパムbot」も存在します。
上記の機能はこれらの送信を防ぐためのものです。

ロゴマークを表示させる

文字に装飾やリンクを設定する

Googleマイビジネスに登録しよう

外部フォームを利用する

SNSリンクを設定する

Googleアナリティクスの設定

アクセス解析を見る

無料オンラインサポート実施中

\まずは、どんなサービスか知りたい/

とりあえずHPサービス説明

無料個別相談・申込

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

PAGE TOP