とりあえずHP の使い方

基本を覚えようホームページを確認しよう

[ホームページを確認]ボタンをクリック
[ホームページを確認]ボタンのクリック画面

画面右上にある[ホームページを確認]ボタンをクリックします。
新しいウインドウが開いて、実際のホームページが表示されます。

現在のホームページが開きます
現在のホームページ内容画面

初期状態のホームページは、仮の文章と写真が入っています。
ホームページのメニューをクリックして、現在のホームページの内容をチェックしてみましょう。
今後、この仮の内容を差し替えていくことで、
あなたのオリジナルのホームページを制作していきます。

アドレスバーにURL(アドレス)を入力してホームページを確認する方法

アドレスバーとは、ご利用のブラウザの画面上部にある横長の入力欄のことです。
あなたのホームページのURL(アドレス)をアドレスバーに入力して、ホームページを確認することができます。

あなたのホームページのURL(アドレス)を確認する

お申込みの際にお送りしている設定完了のご案内メールにあなたのホームページのURL(アドレス)が記載されています。

正式ユーザーの場合

件名「【とりあえずHP】正式申し込みの設定完了のご案内」のメール内の「▼ホームページアドレス」をご確認ください。

正式ユーザーの場合のURL記載場所
無料体験中のユーザーの場合

件名「【とりあえずHP】無料体験の設定完了のご案内」のメール内の「▼無料体験中のホームページアドレス」をご確認ください。

無料体験中のユーザーの場合のURL記載場所
ホームページのURL(アドレス)を選択してコピーする

コピーをしたい文字を、マウスでなぞって範囲選択した後、右クリックで「コピー」が選択できます。

ホームページのURL(アドレス)を選択してコピーする

また、キーボードのショートカットキーでもコピーが可能です。

Windowsの場合

Ctrlキーを押しながら「C」を押す。

Macの場合

Commandキーを押しながら「C」を押す。

ブラウザのアドレスバーに張り付けて、エンターキーを押す

貼り付けたい場所に右クリックをすると「貼り付け」が選択できます。

ブラウザのアドレスバーに張り付けて、エンターキーを押す

また、キーボードのショートカットキーでも貼り付けが可能です。

Windowsの場合

Ctrlキーを押しながら「V」を押す。

Macの場合

Commandキーを押しながら「V」を押す。

現在のホームページが開きます
現在のホームページ内容画面

ロゴマークを表示させる

文字に装飾やリンクを設定する

Googleマイビジネスに登録しよう

外部フォームを利用する

SNSリンクを設定する

Googleアナリティクスの設定

アクセス解析を見る

無料オンラインサポート実施中

\まずは、どんなサービスか知りたい/

とりあえずHPサービス説明

無料個別相談・申込

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

PAGE TOP