上級編
ファイルアップロードを活用しようアップロードした「PDFファイル」を使う

アップロードした「PDFファイル」は『埋め込み用タグ』を使って、
「PDFへのリンク」として「記事の本文が入るエリア」に表示することができます。
[ファイルアップロード]をクリック
管理画面のメニューから[ファイルアップロード]をクリックします。
![左メニュー[ファイルアップロード]画面](/images/navi/howto/pic-c0401_001.jpg)
使いたいPDFファイルの「埋め込み用タグ」をコピー
使いたいPDFファイルの「埋め込み用タグ」をなぞるようにして選択し、マウスの右クリックを押して表示されるメニューから「コピー」を選択するとコピーすることができます。
※「Ctrl+C」でもコピーすることができます。(Macは「command+C」)
※念のため[このファイルを確認]をクリックして正しいファイルかどうか
確認しておくと安心です。
![[埋め込み用タグ]コピー画面](/images/navi/howto/pic-c0403_001.jpg)
画像を埋め込みたいページの編集画面を開く
画像を埋め込みたいページを開きます。
※例では[各ページの編集]を開いています。トップページに埋め込みたい場合は[トップページの編集]をクリックします。
![左メニュー[各ページの編集]画面](/images/navi/howto/pic-c0403_002.jpg)
「PDFリンクを埋め込みたいページ」を選択します
『ページの選択』から、PDFリンクを埋め込みたいページをクリックして選択します。

HTMLソースエディタで「埋め込み用タグ」を貼り付ける
PDFリンクを埋め込みたい記事ボックスの[HTML]アイコンをクリックすると、
別ウインドウが開きます。
![[HTML]ボタンのクリック画面](/images/navi/howto/pic-c0403_004.jpg)
2でコピーした「埋め込み用タグ」を貼り付ける
HTMLソースエディタが開いたら、PDFリンクを埋め込みたい場所に
2でコピーした埋め込み用タグを貼り付けて[更新]ボタンをクリックします。
ここでは仮に、本文の下に貼り付けてみます。
※埋め込みたい場所にカーソルを合わせて、マウスの右クリックを押して表示される
メニューから「貼り付け」を選択すると貼り付けることができます。
※HTMLソースエディタには‹s›〜‹/s›や‹br /›といった「HTMLソース」が
表示されています。削除しないようにお気をつけください。

埋め込んだPDFのリンクが表示されていることを確認して
[上記の内容で設定]をクリック
管理画面の記事ボックスには「埋め込み用タグ」ではなく「PDFのリンク」が表示されます。

表示を確認したら、忘れずに[上記の内容で設定]ボタンをクリックします。
![[上記の内容で設定]ボタンのクリック画面](/images/navi/howto/pic-c0403_007.jpg)
ホームページを確認します
管理画面右上の[ホームページを確認]ボタンをクリックして、
実際にPDFのリンクが表示されているかを確認します。
PDFのリンクをクリックするとPDFが開きます。
