機能マニュアル

メールソフト(メーラー)の設定内容を知りたい

このページでは、メールソフト(メーラー)でメールを送受信するための設定内容について説明します。
ご利用の環境に合わせて「POP」または「IMAP」のどちらかの方式を選択し、
各種サーバー情報を正しく入力する必要があります。

POPは端末にメールを保存する方式、IMAPはサーバー上でメールを管理する方式です。
それぞれの特徴を理解し、ご利用スタイルに合った受信方法を選択してください。

メールの受信方法(POP/IMAP)について

メールソフト設定時の「受信サーバー(POP/IMAPサーバー)」とは、メール受信に必要なサーバー情報のことです。
設定前にPOPまたはIMAPどちらを使用するかを決めたうえで、メールソフトの設定に進んでください。

POPとIMAPの違いは「受信方式」にあります。

POP

クライアント側(PCやスマートフォン)にメールを取り出して閲覧する方式

POPはこんな方におすすめ

  • ・ 一台のPC(もしくはスマートフォン)のみでメールを使う
  • ・ インターネットに繋がらない環境でも過去のメールを見返したい
  • ・ サーバーの容量が少ない
IMAP

メールサーバー上にあるメールを直接表示させて閲覧する方式

IMAPはこんな方におすすめ

  • ・ 複数の端末で同一メールアドレスを使う
  • ・ 自宅や会社、外出先などで異なる端末からメールを使う
  • ・ PCやスマートフォンの容量が少ない

設定内容(POPの場合)

表示名(氏名)以外の、入力項目はすべて半角英数字でスペース(空白)が入らないように入力してください。


項目 SSL/TLS(暗号化あり)
表示名(氏名) 任意の文字列
※メール送信時などに相手側に表示される名前
メールアドレス

全ドメイン受信: 作成したメールアドレス

メールパスワード

全ドメイン受信: メールアドレス作成時のパスワード

受信サーバーの種類 POP3S
受信サーバー/送信サーバー [ドメインメールアカウント].webmail01.toriaez-hp.jp
※サーバー情報はドメインメール設定完了通知メールに記載しております。
受信ポート 995
送信ポート 587 または 465
※SMTPS(SMTP over SSL)使用時は465も利用可。
アカウント名(ユーザーID) メールアドレス
※メールアドレスをメール送受信時のアカウント名としても使用します。

1つのメールアドレスを複数人または複数の端末でPOPで運用する場合

メールソフトで「サーバー上にメールを残す」設定が必要です。
詳しい情報は各メールソフトでご確認ください。

設定内容(IMAPの場合)

表示名(氏名)以外の、入力項目はすべて半角英数字でスペース(空白)が入らないように入力してください。

項目 SSL/TLS(暗号化あり)
表示名(氏名) 任意の文字列
※メール送信時などに相手側に表示される名前
メールアドレス

全ドメイン受信: 作成したメールアドレス

メールパスワード

全ドメイン受信: メールアドレス作成時のパスワード

受信サーバーの種類 IMAP4S
IMAPパス接頭辞 INBOX
受信サーバー/送信サーバー [ドメインメールアカウント].webmail01.toriaez-hp.jp
※サーバー情報はドメインメール設定完了通知メールに記載しております。
受信ポート 993
送信ポート 587 または 465
※SMTPS(SMTP over SSL)使用時は465も利用可。
アカウント名(ユーザーID) メールアドレス
※メールアドレスをメール送受信時のアカウント名としても使用します。

Googleビジネスプロフィールに登録しよう

外部フォームを利用する

Googleタグマネージャーを設置する

アクセス解析を見る

無料オンラインサポート実施中

\先に知っておけば損しない/

ホームページ開設 無料動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作を個別にサポート/

とりあえずHP 個別制作サポート

個別制作サポートの詳細

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト「とりあえずHP」

簡単HP作成ソフト「とりあえずHP」

無料お試しはこちら