初級編
販売フォーム機能を活用する販売フォームの基本設定を行う
販売フォームの基本設定について解説します。
販売フォーム機能が利用できる条件
販売フォーム機能はスタンダードプラン以上の方のみ利用できます。
現在ライトプランをご利用の場合、スタンダードプランへのプラン変更が必要です。
スタンダードプランへのアップグレード方法
このページではハイグレードデザイン:soft_class_greenを使って説明しています。
架空のお店「グリーン農園オンラインショップ」 を例にしながら、販売フォームの基本設定を行う方法をご紹介していきます。
[販売フォームの設定]をタップ
管理画面のメニューから[販売フォームの設定]をタップします。

[基本設定]をタップ
販売フォームの基本情報を設定します。

[基本設定]をタップします。ここで、販売ページの名前やボタンの表示名を決めることができます。
[ページ名][ボタン名]に入力
まずは『ページ/ボタン名の設定』から行います。

ページ名
販売フォームの上部に表示されるページ全体のタイトルです。
あらかじめ「販売フォーム」と入力されていますので、内容や雰囲気に合わせて書き換えてください。
例)「グリーン農園オンラインショップ」「グリーン農園公式オンラインストア」「お取り寄せ商品一覧ページ」など
ボタン名
ホームページのメニューに表示されるボタンの名前です。
メニューに表示されますので、短くわかりやすい文章を入力しましょう。
例)「購入はこちら」「オンラインショップ」「SHOP」「store」など
ページ名とボタン名は同じでも構いませんが、ボタン名は短くわかりやすく、ページ名は具体的なお店の名前などを入れると、より親切です。

入力が終わったら、[設定]をタップして保存します。
『ごあいさつ文』に入力
『ごあいさつ文』は、販売ページの商品一覧の上に表示される文章です。

文章を入力し、[設定]を押して保存します。

設定した「ごあいさつ文」は、商品が登録されている場合に表示される文章です。
商品が登録されていない場合は、「商品が見つかりませんでした。」と表示されます。

『お客様情報の項目の編集』の設定
お客様が入力する情報を設定します。

名前・住所・電話番号・メールアドレスなど、注文に必要な情報をチェックして設定しましょう。
不要な項目はチェックを外すこともできますが、発送が必要な場合は「住所」を必ずチェックしてください。
終わったら[設定]をクリックして保存します。
『自動メールの設定』の設定
お客様が販売フォームから情報を入力し送信すると、管理者のあなたとお客様へ、自動でメールが送信されます。
- あなたに届くメールの設定
- お客様へ自動で返信されるメールの設定
上記2つの設定を行いましょう
あなたに届くメールの設定
『あなたに届くメールアドレス』とは、お客様が入力した情報(お名前や住所など)が送られてくる宛先のことです。初期状態では「とりあえずHP」に登録したメールアドレスが設定されていますが、必要に応じて変更できます。

「メールの件名」は、お客様から入力された情報(お名前や住所など)が届いたときに見分けやすくするためのタイトルです。初期設定のままでも使えますが、「ご注文がありました」などに変更してもかまいません。
お客様へ自動返信されるメールの設定
注文があったお客様に自動で返信されるメールを設定します。
※自動返信メールは必ず送信されます
送信元(From): no-reply@toriaez.jp
返信先(Reply-to): 『あなたのメールアドレス』で設定したメールアドレス
送信元(From)は「no-reply@toriaez.jp」として送られますが、お客様が返信する場合は、設定したあなたのメールアドレス(Reply-to)に届きます。
実際にお客様へ送られるメールの内容を設定します。『あなたの会社名』『メールの件名』『メッセージの内容』をそれぞれ設定しましょう。

※『あなたの会社名』は、初期設定で「社名を入れてください」と表示されているので、必ず書き換えてください。
入力が終わったら、[設定]をクリックして保存します。
補足)注文が送信されると、設定した「ごあいさつ文」とあわせて、お客様が入力した注文内容(商品名・数量・価格など)がメールで届きます。
下図の枠内が「ごあいさつ文」で設定した内容です。

お客様が入力した注文内容は、管理者とお客様の両方に送信されるため、管理者は確認ができ、お客様も履歴が残るため安心です。
このように、「とりあえずHP」の販売フォーム機能は、簡単に設定でき、とてもシンプルな機能となっています。
この記事の方法で作成した販売フォームは、例えば、以下の流れで使うことができます。
【販売フォームを利用したお客様とのやり取りの流れ(例)】
(1)お客様が販売フォームを入力し、あなたの会社や店舗に、商品の購入希望を送る
(2)あなたが指定したメールアドレス宛に、フォームでの入力内容がメールで届く
(3)あなたが、支払い方法や金額をお客様にメールでご連絡する
活用方法の詳細は販売フォーム機能の活用方法をご覧ください。