基本的な使い方
ページを作成・更新するページを非公開にする
「とりあえずHP」では、トップページ以外の各ページについて、ページ毎に公開設定を変更することができます。このページでは「ページを非公開」にする場合の手順をご案内しています。
公開/非公開の設定と使用例
ページを公開 | メニューにページ名が表示され、誰でも閲覧可能 使用例 :公開中のページ |
ページのリンクを非表示 | メニューには表示されず、URLに直接アクセスした場合は閲覧可能(※) 使用例 :
|
ページを非公開 | メニューに表示されず、管理画面にログインし、プレビューから確認した場合のみ閲覧可能(URLに直接アクセスしても閲覧できない)(※) 使用例 :新規作成中のページ等、自分以外に見せたくない場合 |
パスワード保護する | メニューに表示されますが、アクセス時にIDとパスワードの入力が必要 使用例 :特定の人のみ閲覧できるようにしたいページ パスワード保護の手順はこちら |
- ※「リンクを非表示」「非公開」にしている場合でも、公開中の子ページがある場合は、ページ名がメニューに表示されますが、リンク非表示・非公開の親ページはクリックしても表示されない状態になります。
[各ページの編集]をタップ

管理画面のメニューから[各ページの編集]をタップします。
非公開にしたいページを選択する

ページの選択で「非公開」にしたいページを選択します。
公開/非公開で[ページを非公開]に設定する

公開/非公開の設定で、[ページを非公開]を選び、[設定]ボタンをタップします。
[プレビュー ]で非公開になっていることを確認する

画面上部の[プレビュー ]ボタンをタップして、非公開にしたページがメニューから消えていることを確認します。
- ※表示が切り替わらない場合は、古い情報(キャッシュ)が残っている可能性があるため、ページを再読み込みしてご確認ください。
- ※親ページを非公開にした場合で、そのページの子ページを作成している場合は、親ページのページ名はメニューに表示されます(クリックしてもページは開きません)。子ページも含めて非公開にしたい場合は、各子ページに対して非公開の設定を行なってください。