機能マニュアル

基本的な使い方

トップページをつくるトップのメイン画像をアップする

トップページの編集をタップ

管理画面のメニューの中の[トップページの編集]をタップします。

メイン画像優先にチェックを入れる

「トップ画像の設定」で、[メイン画像優先]にチェックを入れ、[設定]をタップします。

画像を選択するボタンをタップ

メイン画像の「画像を選択する」ボタンをタップします。

トップページのメイン画像にしたいものを選択

あなたのスマートフォンの中から、トップページのメインに表示させたい画像ファイルを選びます。

設定ボタンをタップ

メインの画像のプレビューが選択した画像に切り替わっていることを確認し、「表示する」にチェックを入れ、[設定]をタップします。

ホームページを確認します

画面上部の[プレビュー]ボタンをタップして、ホームページのメイン画像が切り替わったか確認してみます。

【ヒント】画像はどのように用意するの?

ご自身で、画像を用意するのが難しいという場合は、著作権フリーで利用できる素材集サイトなどもあります。
以下のページにて、ホームページ用の写真やイラストを探せる画像配布サイトや、どのような画像を掲載すると良いかをご紹介しておりますので、ご参照いただければ幸いです。

ホームページ用の写真やイラストを探せる画像配布サイト12選【画像サイズや容量の最適化についても解説】

    ※ 著作権については、各素材サイトにルールが設けられていますので、利用にあたっては、ご注意ください。

ホームページのファビコンを設定する

ロゴマークを表示させる

外部フォームを利用する

Googleアナリティクスの設定

Googleマイビジネスに登録しよう

無料オンラインサポート実施中

\ホームページを作る前に知っておきたい/

ホームページの作り方 動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト「とりあえずHP」

簡単HP作成ソフト「とりあえずHP」

無料お試しはこちら