初級編
デザインを選んでみよう好みのデザインを選択する
デザインテンプレートはいつでもお好みのデザインに変更できます。
デザインを変更しても、文字や写真が崩れることはございませんのでご安心ください。
(文字や写真の配置はデザインごとに異なります)
変更手順は以下のとおりです。
[デザインの選択]をタップ

管理画面のメニュー[デザインの選択]をタップします。
現在選択されているデザインです

[デザインを変更する]ボタンをタップします。
デザインを選択します

矢印をタップします。
「あなたにおすすめ」「業種から選ぶ」「色から選ぶ」
「印象から選ぶ」「機能や形から選ぶ」のうち、お好みの選び方をタップします
不要なカテゴリーをタップして、デザインを絞り込みます

不要なカテゴリーをタップすることで、非表示にすることができます。
あなたの会社のイメージに近いカテゴリーを残してください。
選ばれているカテゴリーに合わせて、デザインテンプレートが表示されます。
濃いグレー・・・選択されているカテゴリー
薄いグレー・・・選択されていないカテゴリー
※カテゴリーは複数選ぶことができます。
気に入ったデザインを選びます

気に入ったデザインをタップします。
デザインを変更します

[このデザインに変更する]をタップします。
※「PC版」「スマホ版」をタップすることでそれぞれのデザインの確認ができます。
実際のホームページを確認しましょう

[ホームページCHECK!]をタップして、実際にデザインが切り替わっているか確認してみましょう。
※「現在選択されているデザイン」も変更されています。

ホームページが新しいデザインに変更されます。
【ヒント】デザインの選び方のコツ
上記の3では、まずは「業種から選ぶ」を使ってみることをおすすめします。
業種カテゴリーから、あなたの会社にあてはまるカテゴリーをタップしてみましょう。
「業種から選ぶ」で気に入ったデザインがなければ、
「印象から選ぶ」であなたが「こんなホームページにしたい!」と思う印象を選んだり、「色から選ぶ」でお好みの色を選択して、イメージに合うデザインテンプレートを選んでみてくださいね。
何しろ、タップひとつでデザインを替えられますので、季節毎にデザインを着せ替えたりすることもできます。
アイデア次第で上手にデザインを選んで素敵なホームページにしましょう。