ホームページ公開後チェックリスト
検索結果に表示させるための基本の7項目

独自ドメインが決まり、本格的にホームページを公開した方
検索結果に表示されない・なかなか順位が上がらないといった方へ

こちらは、ホームページを公開したら確認してほしい「ホームページ公開後チェックリスト」です。

まずは、現在の状況を確認する

チェック1、2で、現在のホームページの状況を確認してみます。

チェック1ホームページを「公開」に設定してからどのくらい経っていますか?
確認方法

正式申し込みフォームの送信・ご入金確認後、とりあえずHPから「正式アカウントの設定完了メール」が届いた日から何日経過しているか?4週間未満の場合は、もう少し時間がかかる可能性もあります。
※無料体験中は仮のホームページアドレスのため、検索結果に表示されないことが多いです。
※メールが届いた時に「非公開」に設定していた場合は、設定を「公開」に変更してからの日数でご確認ください。

検索エンジンの仕組み上、ホームページを公開してすぐには検索結果に表示されません。公開後、検索ロボットがホームページを巡回し「インデックス」という検索エンジンの目次のようなものに登録されて初めて、検索結果に表示されるようになります。一般的に、新しく公開されたホームページが自然にインデックスに登録されるまでには、2〜4週間かかると言われているため、公開して間もない場合は検索結果に表示されていないことが多いです。

チェック2検索エンジンの「インデックス」には登録されていますか?
確認方法

ブラウザの「アドレスバー」に「site:ご自身のホームページのドメイン」を入れて、キーボードの[Enter]を押します。(例:ドメインが「example.com」の場合は「site:example.com」と入力)
正常にインデックスされている場合は、検索結果にインデックスされているページの情報が表示されます。もし、なにも表示されない場合は詳細をご確認ください。

検索結果は、検索エンジンの「インデックス(目次)」を元に表示されます。そのため、インデックスされていない場合は、検索結果に表示されません。チェック1で、十分な日数が経過しているにも関わらずインデックスに登録していない場合は、なにか原因があるかもしれません。チェック6の「Googleサーチコンソール」の登録を行い、何らかのエラーが通知されていないか確認してみてください。

必須の設定を確認する

チェック3〜5は検索結果に表示されるために、必須の設定・確認項目です。
設定漏れや誤った状態になっていると検索結果に表示されない可能性があるため、必ず確認をしましょう。

チェック3ホームページの「タイトル」は入力していますか?
確認方法

ご自身の管理画面にログインし、メニューから「基本情報の設定」ページをクリック
→「ホームページ名」の欄は入力していますか?
ご自身の社名・サービス名などを入力していればOKです!

空欄の場合はこちらを確認:ホームページの「タイトル」は、本の題名のようなもの。これがないと、検索エンジンは何について書かれているホームページなのか認識できません。とりあえずHPでは管理画面の「基本情報の設定」ページの「ホームページ名」の入力内容が「タイトル」として反映されるようになっているため、社名やサービス名などで検索した時に検索結果に表示させるためには、まず「ホームページ名」の欄をしっかり入力してください。
※ロゴ画像を表示している場合も、HTMLソース上では「ホームページ名」の入力内容が反映されます。
※各ページのMETAタグで「Title」を入力している場合はそちらが優先されます。

チェック4他サイトから文章をコピーするなど違反となる行為はありませんか?
確認方法

以下を行なっていなければ多くの場合は問題ありません。
・他のサイトから文章をコピーしていないか?(ミラーサイト)
・検索キーワードを無意味に羅列していないか?
・著作権に違反した画像などを掲載していないか?

上記のような行為をしていると、検索エンジンから「スパム行為」とみなされ、急に検索結果に表示されなくなるなど、ペナルティを受ける可能性があります。知らずに行なっている場合もあるので注意が必要。万一、思い当たることがある場合は、以下の参考記事をご確認ください。

チェック5旧ホームページを持っている場合、閉鎖作業や移転申請は完了していますか?
確認方法

以前のホームページを持っている場合、ホームページ名で検索してみて、検索結果の上位に以前のホームページが表示されていないか?

現在も旧ホームページが表示される場合、旧ホームページが原因で、新しく作成したホームページが検索結果に表示されない・上位に表示されないことがあります。検索エンジンに「旧ホームページが最新ではない」ということを認識させるための対応が必要です。検索結果に旧ホームページが表示されている場合は、以下ページで詳しい方法をご確認ください。

正式申し込み後、独自ドメインが決まったら必須対応!

チェック6は正式申込み後、独自ドメインのホームページアドレスが決まったら、必須でご確認ください。
また、チェック7は検索結果で上位に表示されるために重要とされている項目です。

チェック6Google所有権確認&サイトマップ送信は行っていますか?
※正式申込み後のみ
確認方法

Google所有権確認のための設定をする」に記載の方法で、所有権確認を行い、
その後、「サイトマップを登録しよう」に記載の方法でサイトマップを送信していればOKです!
※こちらは正式申し込み後に利用可能な機能です。

Google所有権確認は、「このホームページは私が管理しています」ということをGoogle側に登録するための設定作業です。これを行うことで「サイトマップの送信」を行うことができるようになります。新しく公開したホームページの場合、サイトマップを送信することで、ホームページの巡回を促すことができると言われているため、公開後、早めに対応することをお勧めします。

チェック7所在地を公開している場合、Googleマップ・マイビジネスに登録したか?
確認方法

Googleマップにアクセスし、ご自身の社名・サービス名を検索します。
検索結果に自社の情報が表示され、かつ、その地点情報の「ホームページ」の欄に、作成したホームページアドレスが設定されていればOKです!

自社や店舗の位置情報を公開しても問題ない場合は、Googleマップに登録しておくことで、地図検索をしている人にも見てもらえる可能性が高まります。また、検索結果と地図の登録情報も関連していると言われているため、地図の地点情報に、しっかりとホームページアドレスを登録しておくことも重要です。地図情報が表示されない・ホームページアドレスが登録されていない、という人は以下の記事を確認してみてください。

上記のチェック1〜7を行なっていただくことで、多くのホームページは「ホームページ名」に設定しているキーワードで検索結果に表示されるようになります。

※「ホームページ名」が一般的な言葉や、同名の会社がある社名の場合、なかなか上位に表示されないこともあります。そういった場合は、ホームページタイトル+地名などで検索してみてください。

さらに上位を狙いたい場合

ホームページのタイトル以外のキーワードで表示させたい場合や、検索結果のさらに上位を狙いたい場合は、上記に加え以下のチェック8〜11を確認してみてください!

チェック8検索キーワードは洗い出したか?
確認方法

「お客様がどんなキーワードで検索するか?」という観点でキーワードを洗い出したか?

あなたの会社やお店のことを知らないお客様にホームページを見つけてもらうためには、お客様の気持ちになって「どんなキーワードで検索するか?」を想定することがとても大切。まだキーワードについて検討していない場合は、以下記事をご確認ください!検討のポイントもご紹介しています。

チェック9洗い出した検索キーワードが文章に入っているか?文章量は十分か?
確認方法

想定したキーワードをホームページの記事ボックスやタイトルに織り交ぜるなど、しっかり文字として掲載しているか?

検索キーワードを洗い出しただけでは意味がありません。それをしっかりと文章に織り込みながら、ホームページを作成していくことが大切です。また、キーワードだけを書くのではなく、ある程度の文章量で、そのキーワードで検索した時に必要な情報がしっかりと書かれていることが重要です。以下では検索結果との関連についても紹介しています。

チェック10メニュー構成は分かりやすいか?
確認方法

メニューが簡潔でわかりやすく、どのページに何の情報が書かれているのか、初見でも予測できそうか?

ホームページのメニュー構成を整えることは、ホームページを訪れた人が素早く「知りたいことがどこに書いてあるのか?」を知り、きちんとあなたのホームページを読んでもらい、良さを知ってもらうために重要なことです(SEOの用語で言うと「離脱率」を抑えることにつながります)。以下ページで、メニュー構成を分かりやすくするコツを3つの観点でご紹介しています!

チェック11METAタグは設定しているか?
確認方法

チェック9で洗い出した検索キーワードをMETAタグとして設定していればOK。

METAタグは、必ず記述しなくてはならないものではありませんが、ホームページに実際に掲載されている情報の「概要」を検索エンジンに効率よく伝えるための機能です。またMETAタグのうち「ページ概要(META Description)」は、検索結果にも表示されることが多いため、クリックしてもらうためにも重要な要素になります。以下でポイントをご紹介しています。

チェック8〜11は少し時間がかかりますが、検討することで、より多くの人にホームページを見てもらえる可能性が拡がります。

このページでは、ホームページ作成後に確認してほしいチェックリストをご紹介しましたが、自分でできるホームページ基礎の「レベル3〜5」では、さらに上級編のSEO対策も掲載しています。
SEOにとことんこだわりたい!という方はぜひ、自分でできるSEO対策の他の記事もご確認いただければと思います。

自分でできるホームページ基礎 一覧に戻る

気軽につくれる、素敵なホームページ「とりあえずHP」

とりあえずHPは、素敵なホームページを気軽につくることができるホームページ作成サービスです。
「メールを送る」程度のパソコンスキルがあれば、驚くほど簡単にホームページを作成することができます。
業種ごとに作り込まれたテンプレートデザインや文章のサンプルもあるので、ホームページづくりにあまり時間が割けない人にもおすすめ。大切な時間をホームページ作成に費やすのではなく、本業に集中させることができます。

無料オンラインサポート実施中

\ホームページを作る前に知っておきたい/

ホームページの作り方 動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト「とりあえずHP」

簡単HP作成ソフト「とりあえずHP」

無料お試しはこちら