番外編 – ペナルティを受けて検索順位が下がる!?SEO的にやってはいけないこと

ホームページを運営していて、検索順位が急に下がった、検索しても自分のホームページが出てこなくなったという経験はありますか? もしそのような経験がある場合、もしかしたら、誤ったSEO対策をしているとGoogleに判断され、ペナルティを受けているのかもしれません。

Googleは、検索キーワードに合致するを表示することと同時に、スパムサイトを排除することにも力を入れています。 よって、万が一ではありますが、何らかの原因により、あなたのホームページがGoogleからスパムサイトだと判断され、検索順位が下がってしまったり、最悪の場合、表示されなくなってしまいます。

ペナルティには2種類あり、1つ目はGoogleのスタッフの目視でスパムだと判定される手動ペナルティ、2つ目は検索エンジンのアルゴリズムにより、自動的にガイドライン違反と判定される自動ペナルティです。

それぞれの対処法についても後ほど説明致しますが、いずれにしても、意図的に違反行為を行っていた場合はもちろん、知らないうちに違反行為をしてしまった場合もペナルティを受けてしまう可能性があります。 なので、どのような行為が違反行為になるのかを知っておくことが重要です。

スパム判定を受ける可能性がある行為

次のような行為はスパム判定とみなされる可能性があります。

  • ミラーサイト
  • キーワードの羅列
  • 隠しテキスト、隠しリンク
  • 多数の外部リンクを設置
それでは、それぞれどのような行為なのか、何に気を付ければ良いのかを説明していきます。

ミラーサイト

ミラーサイトとは、既存のホームページと全く同じ内容になっている、または一部が同じ内容になっているホームページのことです。 他のホームページのコンテンツをコピーし、類義語に置き換えたり、少しの修正を加えた上で掲載しているホームページなども「複製されたホームページ」つまりミラーサイトであると判断される場合があります。

ミラーサイトの中には、個人情報を取得するために作られたフィッシングサイトやSEO対策のためのサイトなど、意図的に作られたものもありますが、以下のような場合は自分ではそんなつもりはなかったのに、ミラーサイトだと判定されてしまう可能性があるので気をつけましょう。

  • 良いと思ったホームページやコンテンツを真似した
  • オリジナルで作ったのに他のホームページに似てしまった
  • 地域名だけを変え、同じ内容で複数の店舗のホームページを作った

似たようなホームページがたくさんあると、見る人が混乱してしまう恐れがあるため、検索エンジンにオリジナルのホームページだと判断されたホームページ以外は検索順位を下げられてしまいます。

しかしいくら気をつけていても、偶然ホームページの内容がほかのホームページと似ていることに気づくこともあるかもしれません。 そういう場合には、「ミラーサイト 判定サイト」などで検索をしてみると、ホームページの類似度を判定できるホームページが見つかります。 そのようなホームページで「どのぐらい似てしまっているか」を調べ、修正していくのも一つの手でしょう。

なお、逆に、「自分のホームページが、ほかの人にマネをされている!」と気づくこともあるかもしれません。 そのような時は、下記からGoogleに著作権侵害を申告できます。

▼Google「著作権侵害による削除」申請ページ
https://www.google.com/webmasters/tools/dmca-notice?pli=1&hl=ja

キーワードの羅列

キーワードの羅列とは、検索にヒットさせることを目的として、ある特定のキーワードやランダムなキーワードををホームページ内に詰め込む行為のことを表します。

例えば、キーワードの羅列には以下のような行為があります。

  • 実質的な付加価値のない電話番号の羅列
     例えば、特定の電話番号を何度も掲載したり、他人・他社の電話番号を数多く掲載する行為。
  • 市町村名や都道府県名の羅列
     例えば、「東京都渋谷区の株式会社○○は東京都渋谷区で営業しており、東京都渋谷区を中心に活動しています」といった文章を掲載すること
  • 同じ単語や語句を不自然に感じられるほどに繰り返すこと
  • 例えば、
    「当店の一番人気商品は、オーダーメイド遮光カーテンです。当店のオーダーメイド遮光カーテンはオーダーメイドで販売しています。オーダーメイド遮光カーテンの購入をお考えでしたら、当店のオーダーメイド遮光カーテン担当スタッフまで」

かつて検索エンジンの精度が低かった頃は、キーワードが多いほど検索上位に表示されていました。しかし現在はGoogleのガイドラインでキーワードの羅列は禁止行為となっています。

情報が欲しくて検索したのに、全く関係ないホームページや不自然で見にくいホームページ、あまり有益でないホームページが出てきたら使いにくいですよね。 Googleもウェブマスター向け公式ブログで「ユーザーのことを第一に考え、自然なコンテンツを作ることを心掛けましょう。」と記載しています。

検索してヒットするようキーワードを詰め込むよりも、検索している人にとって欲しい情報がすぐに見つかるように工夫することのほうがSEO対策になるでしょう。

隠しテキスト

隠しテキストはホームページを見に来た人が閲覧した際には表示されない、もしくは見えないようにしているけれど、検索順位をあげるために検索エンジンには認識されるよう、テキストやリンクを隠して設置する行為のことです。

具体的には下記のような方法でテキストやリンクを隠す行為のことを言います。

  • 白の背景で白のテキストを使用する
  • テキストを画像の背後に置く
  • CSS を使用してテキストを画面の外に配置する
  • フォント サイズを 0 に設定する
  • 小さな1文字(段落中のハイフンなど)のみをリンクにしてリンクを隠す

隠しテキストは検索エンジンを騙す行為として捉えられるため、禁止行為となっています。 検索順位を操作することが目的でなくても、背景と文字を似ている色にしてしまったり、フォントを小さくしすぎてしまうと、ペナルティを受けてしまう可能性があるので気をつけましょう。

外部リンクの多数設置

外部リンクは別名「被リンク」とも呼ばれ、自分のホームページへのリンクが他のホームページに貼られることを言います。

良いホームページほどたくさん引用されると考えられ、質の良い被リンクが多いことはGoogleによって公式にSEOの評価項目としても認められています。 ですが、この外部リンクには良いリンク(ナチュラルリンク)と悪いリンク(スパムリンクや不自然なリンク)が存在します。悪いリンクが大量に貼られてしまうと、ペナルティを受けてしまうかもしれないので、注意が必要です。

ナチュラルリンク:外部のホームページから自然に、自発的に貼られたリンク。

スパムリンク:ホームページを見る人のことを考慮せずに作られた低品質なコンテンツを持つホームページから貼られたリンク。スパムサイトからのリンク。

不自然なリンク:リンク集や相互リンクのみを目的としたホームページから貼られたリンク。

検索結果を操作するような行為にあたるため、スパムリンクや不自然なリンクが大量に貼られている場合、ペナルティを受ける可能性があります。 特に気をつけなければいけないのがスパムリンクです。なぜなら自分では知らないうちにリンクを貼られてしまうかもしれないからです。

Google Search Consoleでは自分のホームページのリンクがどのようなホームページからリンクが貼られているのかを確認したり、不要なリンクを否認することができます。 被リンクや相互リンクがすべてダメというわけではなく、良質なリンクは良い効果をもたらすので、自分のホームページにとって必要なリンクかどうかを見極めて対策していくことが大切です。

スパム判定をされてしまったら?

では、万が一スパム判定を受けてしまった際の対処法を説明します。

冒頭でも説明したとおり、ペナルティは「手動ペナルティ」と「自動ペナルティ」の2種類あり、それぞれで対処法も変わってきます。

手動ペナルティを受けた場合

手動ペナルティを受けた場合には、Google Search Consoleに警告メッセージが届きます。

  1. Google Search Consoleへアクセス

    img_column-seo_6-1_001


  2. 左側のメニュー、セキュリティと手動による対策の中にある「手動による対策」で原因を確認

    img_column-seo_6-1_002


  3. 指摘を受けた部分を改善
  4. 再審査リクエスト

このような手順でペナルティの解除を行います。

自動ペナルティを受けた場合

自動ペナルティを受けた場合はメッセージは届きません。 急に検索の順位が下がった、検索しても出てこなくなったといった状況の場合は自動ペナルティを疑ってみてください。

また、自動ペナルティの場合、どのコンテンツに対してペナルティを受けているのかがわかりません。 ですので、上記のような禁止行為がないか、ホームページを見ている人にとって有益でしっかりした内容のある仕上がりになっているかを確認し、修正、改善をしていきましょう。

まとめ

良かれと思って行っていたSEO対策がもしかしたら、検索順位を下げてしまう原因となっている可能性があります。 どのような行為がペナルティの対象になるのかをしっかりと知った上でホームページを作っていきましょう。

自分でできるホームページ基礎 一覧に戻る

気軽につくれる、素敵なホームページ「とりあえずHP」

とりあえずHPは、素敵なホームページを気軽につくることができるホームページ作成サービスです。
「メールを送る」程度のパソコンスキルがあれば、驚くほど簡単にホームページを作成することができます。
業種ごとに作り込まれたテンプレートデザインや文章のサンプルもあるので、ホームページづくりにあまり時間が割けない人にもおすすめ。大切な時間をホームページ作成に費やすのではなく、本業に集中させることができます。

無料オンラインサポート実施中

\ホームページを作る前に知っておきたい/

ホームページの作り方 動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト「とりあえずHP」

簡単HP作成ソフト「とりあえずHP」

無料お試しはこちら