お知らせ

お知らせ2019年12月2日

年末年始休業のご案内

ユーザーの皆様におかれましては、益々御清栄のこととお慶び申し上げます。
年末年始休業につきまして、下記の通りご案内させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

12/27(金)通常営業
12/28(土)休業
12/29(日)休業
12/30(月)通常営業
12/31(火)休業
1/1(水)休業
1/2(木)休業
1/3(金)休業
1/4(土)休業
1/5(日)休業
1/6(月)通常営業

※年末2019年12月30日(月)は通常どおり営業致します。
※年明けは2020年1月6日(月)より通常どおり営業致します。

休業期間中にいただきましたお問い合わせ・正式お申し込みにつきましては、1月6日(月)より、順次対応させていただきます。
なお、使い方等に関するご質問は、休業期間中でも以下をご利用いただけます。

正式申し込みにつきまして

年末・年始の「とりあえずHP」の正式申し込み受付につきましては、大変恐縮ですが、下記の日程でのご対応となりますことをあらかじめご了承くださいませ。

[1] 銀行振込
2019年12月30日(月) ご入金確認分までは、年内に正式ユーザーとして独自ドメインをお引き渡し
2019年12月31日(火) ~ 2020年1月5日(日)の間のご入金につきましては2020年1月6日(月) 以降に確認させていただき、入金確認後、2営業日以内で正式ユーザーとして独自ドメインをお引き渡しとなります。

[2] クレジットカード決済
2019年12月30日(月) 15:00までにクレジット決済が完了した場合は年内に正式ユーザーとして独自ドメインをお引き渡し
2019年12月31日(火) 15:00 ~ 2020年1月5日(日)の間にクレジット決済が完了した場合は、2020年1月6日(月)に決済完了を確認させていただき、決済完了確認後、2営業日以内で、正式ユーザーとして独自ドメインをお引き渡しとなります。

正式申し込みをご希望の場合は、下記アドレスより必要事項をご入力の上、ご送信ください。

▼正式申し込みはこちらから
https://www.toriaez.jp/trial/formal/form1.php
※弊社にてご入金を確認後、2営業日以内にお引き渡しさせていただきます。



無料体験中の相談会につきまして

無料体験中に参加いただける「とりあえずHP」の無料相談会につきましては、大変恐縮ですが、下記の日程はご参加いただけませんのであらかじめご了承くださいませ。

無料相談会の年末年始休止期間:
2019年12月27日(金)〜2020年1月7日(火)

お知らせ,メンテナンス・障害情報2019年11月14日

【2019/11/21】初回申し込み時クレジットカード登録フォームメンテナンスのお知らせ

ユーザーの皆様におかれましては、益々御清栄のこととお慶び申し上げます。

「とりあえずHP」では、クレジット決済におきまして、決済代行会社「ROBOT PAYMENT」のシステムを使用しておりますが、こちらにつきまして、下記の日程でメンテナンスを予定しております。メンテナンス期間中は、正式お申し込みフォーム送信後の「クレジットカード登録(初回決済)フォーム」がご利用できません。クレジットカード払いでお申し込みをご検討中のお客様におかれましては、メンテナンス終了後に再度クレジットカード登録をいただけますと幸いです。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力のほど、お願い申し上げます。


メンテナンス概要
正式申し込み後のクレジットカード登録(初回決済)フォームのシステムメンテナンス
※このメンテナンスに伴う、ユーザー様側の作業は一切ございません。

実施日時
2019年11月21日(木) 午前2:55~午前4:30 ※早朝、約1時間半

影響範囲
上記の時間帯、クレジットカード登録(初回決済)を行うことができません。
※恐れ入りますが、正式お申し込みフォーム送信後、クレジットカード登録(初回決済)を行われるユーザー様におかれましては、上記以外の時間帯にお手続きいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
※上記時間帯にクレジットカード登録(初回決済)を行なった場合、エラー「ER999」が表示されます。
※一度、エラーとなってしまった場合でも、正式お申し込み後に自動的に送信される「正式お申し込み受付完了メール」内のURLより、再度、クレジットカード登録を行えますので、ご安心ください。

※現在とりあえずHPをご利用中のユーザー様への影響はございません。
※管理画面へのログインやホームページの編集は通常通り行っていただけます。
※公開中のホームページへの影響もございません。


上記の件につきまして、ご不明点・ご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お知らせ2019年11月12日

お問い合わせフォーム機能の一部仕様変更につきまして

平素は「とりあえずHP」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび、「とりあえずHP」で作成したホームページのお問い合わせフォーム機能におきまして、一部仕様変更を行いましたので、ご案内申し上げます。

img-overview

上図のとおり、ホームページ訪問者が問い合わせフォームを送信した場合、ホームページ制作者(とりあえずHPユーザー様)宛に「問い合わせがあった」ことを伝える「お問い合わせ通知メール」が届きます。
この「お問い合わせ通知メール」の「送信元」につきまして、これまでは「ホームページ訪問者が問い合わせフォームで入力したアドレス」となっておりましたが、こちらが「no-reply@toriaez.jp(とりあえずHPのアドレス)」に変更となります。


変更前

お問い合わせ通知メールの送信元:ホームページ訪問者が問い合わせフォームで入力したアドレス
※ホームページ訪問者(お問い合わせした人)によって、毎回異なるアドレスが送信元となっていた。

   ↓

変更後

お問い合わせ通知メールの送信元:no-reply@toriaez.jp(とりあえずHPのアドレス)
※誰から問い合わせがきても、常に同じとりあえずHPのアドレスからお問い合わせ通知メールが届きます。

  • 「no-reply@toriaez.jp」のメールをホワイトリストに登録していただく等、受信できるように設定をお願いいたします。
  • お問い合わせ通知メール受信後、ホームページ訪問者(お問い合わせした人)にご連絡される場合、「no-reply@toriaez.jp」から届くメールにそのまま返信の操作をしていただくと、自動的に送信先が「ホームページ訪問者が問い合わせフォームで入力したアドレス」となります。
  • お問い合わせ通知メールの「宛先」は、これまで同様、管理画面の「お問い合わせフォームの設定」で「あなたのメールアドレス」に入力していただいたアドレスになります。
  • ホームページ訪問者(お問い合わせした人)に送信される「お問い合わせ内容確認メール」についてはこれまでと変更はございません。宛先は「ホームページ訪問者が問い合わせフォームで入力したアドレス」、送信元はホームページ制作者(とりあえずHPユーザー様)が管理画面で「あなたのメールアドレス」として設定したアドレスになります。

昨今、インターネット技術の進化とともに、メールにおいてもその仕組みや通例が変化してまいりました。こういった変化に合わせ、このたび「とりあえずHP」でも、皆様により快適にお使いいただくため、仕様の一部を変更させていただくこととなりました。
長年ご利用いただいているユーザー様におかれましては、受信ボックスに届くお問い合わせ通知メールの「送信元」がこれまでの表記から変わる形となり、慣れるまではご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。(よろしければ、一度、ユーザー様ご自身で送信テストを行なっていただき、動作等、ご確認いただけますと幸いです。)

お問い合わせフォームの設定方法については、下記ページでもご確認いただけます。

▼お問い合わせフォームの設定方法
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/45.html

また、この件に関してご不明点がございましたら、とりあえずHPお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

「とりあえずHP」は、「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をミッションとし、全国に知られていなくても、その街でとても大切な存在として親しまれている、日本中の小規模事業者を全力で応援します。
今度とも、「とりあえずHP」をよろしくお願い致します!

お知らせ2019年10月18日

ファビコン/記事ボックスごとに非表示/ホームページ“全体”非公開の機能を追加しました

平素は「とりあえずHP」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能について、一部バージョンアップいたしましたので、ご案内申し上げます。

ファビコンを設定できるようになりました

ファビコンとは、ホームページを見ている時にアドレスバーやタブ部分に表示される小さなアイコンのことです。また、ホームページを「お気に入り」や「ブックマーク」した時にもこのファビコンが表示されます。ファビコンを設定することで、ホームページを印象付けられると共に、例えば複数のタブを開いてホームページを見ている時でも、この小さなアイコンが目印になるので、ホームページに戻ってきてもらいやすい、という利点があります。

「とりあえずHP」で作成したホームページでも、この「ファビコン」を設定できるようになったので、ロゴ画像など、会社やサービスを印象付ける画像を、ぜひ、設定してみてください。
※アップロードできる画像形式はPNGまたはICO形式です。

下記ページでは、詳しい設定方法を動画を交えて掲載しているほか、ICO形式の画像の作成ツールなどもご紹介しております。

▼ホームページのファビコンを設定する(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/1751.html

記事ボックスごとに「表示/非表示」を設定できるようになりました

トップページや各ページの「記事ボックス」について、記事ボックス単位で「表示/非表示」を設定できるようになりました。
下書き中の記事ボックスや、一時的に見せたくない記事ボックスがある場合は「非表示」にしておくことで、削除しなくても、ホームページの閲覧者に見えないようにすることができます。
詳しい設定方法は下記ページをご覧ください。

▼記事ボックスを非表示にする(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/1714.html

ホームページ“全体を”非公開にできる機能が追加されました

管理画面の「基本情報の設定」にて、「ホームページ全体」を「非公開」に設定できるようになりました。
申し込み直後で公開したくない場合や、作成中のホームページ、一時休止したい場合などにご活用いただけます。
詳しい設定方法は下記ページをご覧ください。

▼ホームページを非公開にする(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/1718.html

「とりあえずHP」は、「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をミッションとし、全国に知られていなくても、その街でとても大切な存在として親しまれている、日本中の小規模事業者を全力で応援します。
今度とも、「とりあえずHP」をよろしくお願い致します!

お知らせ2019年10月2日

スライド画像のリンク設定リリース/ロゴ画像に「大サイズ」を追加しました

平素は「とりあえずHP」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能について、一部バージョンアップいたしましたので、ご案内申し上げます。

スライド画像にリンクを設定できる機能が追加されました

管理画面の「スライド画像の設定」にて、「リンク先URL」を設定できるようになりました。
こちらを設定すると、スライド画像のクリックで、指定したページにジャンプさせることができます。

詳しい設定方法は下記ページをご覧ください。

▼スライドの画像の設定方法(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/1617.html

ロゴ画像に「大サイズ」が追加されました

管理画面の「基本情報の設定」で、「ロゴ画像」が設定できるようになっておりますが、ロゴの表示で「表示(大サイズ)」をお選びいただくと、最大1000ピクセルの画像を表示できるようになりました。

※選択しているテンプレートのデザインによっては、自動的に適切なサイズに調整される場合がございます。
※1000ピクセル以上の画像をアップロードした場合は、自動的に1000ピクセルにサイズ変更されます。
※過去にアップロードしたロゴ画像のサイズを大きく表示させたい場合は、お手数ですが、再度、アップロードしてください。

ロゴ画像の設定方法は下記ページでご紹介しております。

▼ロゴ画像の設定方法(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/41.html

「とりあえずHP」は、「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をミッションとし、全国に知られていなくても、その街でとても大切な存在として親しまれている、日本中の小規模事業者を全力で応援します。
今度とも、「とりあえずHP」をよろしくお願い致します!

お知らせ2019年10月1日

2019年10月22日(火)「即位礼正殿の儀が行われる日」は休業日となります

ユーザーの皆様におかれましては、益々御清栄のこととお慶び申し上げます。

2019年10月22日(火)は「天皇の即位礼正殿の儀が行われる日」につき祝日となるため、「とりあえずHP」のサポート対応についても休業とさせていただきます。恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
※2018年12月に決定した祝日のため、それ以前に制作されたカレンダーの場合、祝日として反映されていない可能性がございます。

▼内閣府公式ホームページ – 「国民の祝日」について (外部サイト)
https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

10月22日(火)にいただきましたお問い合わせ・正式お申し込みにつきましては、10月23日(水)より、順次対応させていただきます。
なお、使い方等に関するご質問は休業日中も以下をご利用いただけます。

▼正式申し込みはこちらから
https://www.toriaez.jp/trial/formal/form1.php
※弊社にてご入金を確認後、2営業日以内にお引き渡しさせていただきます。

お知らせ2019年10月1日

利用規約の一部改定につきまして

ユーザーの皆様におかれましては、益々御清栄のこととお慶び申し上げます。

このたび、2019年10月1日に消費税が8%から10%に引き上げられることに伴い「とりあえずHP」の初期費用および月額のご利用料金を改定するとともに、利用規約の一部を改定いたしました。

改定日(2019年10月1日 0:00)以降に管理画面にログインされますと、
「利用規約の内容ご確認のお願い」のポップアップが表示されます。
※内容をご確認いただき、問題なければ[同意]をクリックしていただきますと、ポップアップが閉じて、引き続き管理画面の操作を行なっていただけます。

お手数をおかけいたしますが、ご確認いただければ幸いです。


主な改訂箇所
  • ご利用料金の変更
    初期費用、月額のご利用料金のほか、ドメイン変更手数料、ドメイン移管手数料を変更しました。
  • 条文の番号変更
    条文の枝番を廃止、それに伴い、一部の条文の番号が変更となりました。
  • 微細な文字修正
    誤字・脱字の修正を行いました。
  • 《別紙》付加サービスの追加
    付加サービスに「カスタムサービス」と「おまかせプラン」を追加しました

▼「とりあえずHP」利用規約
https://pr.toriaez.jp/company/co_terms

この件につきまして、ご不明点やご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 今後とも「とりあえずHP」をご愛顧いただけますと幸いに存じます。

お知らせ2019年9月16日

ファイルアップロード機能の画像サイズに「フルサイズ」を追加しました

平素は「とりあえずHP」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび、既存の「ファイルアップロード機能」が、一部新しくなりましたので、ご案内申し上げます。

「とりあえずHP」では、画像やPDFファイルをアップロードして、記事ボックスなどに貼り付けることができる「ファイルアップロード」機能がございます。

この機能で画像を埋め込む場合、これまでは、サイズ「大」「中」「小」からお好みの大きさを選んで 貼り付けられるようになっておりましたが、こちらに新たに「フルサイズ」が追加されました。

「フルサイズ」では、横幅最大2000ピクセルまでの大きな画像をそのまま掲載することができます。
大きな画像を掲載したい!という方はぜひご活用ください。
※2000ピクセル以上の画像をアップロードした場合は自動的に2000ピクセルにサイズ変更されます。
※過去にアップロードした画像では「フルサイズ」の選択肢が表示されません。フルサイズで掲載したい場合はお手数ですが、新たにアップロードしてください。

ファイルアップロード機能の使い方は下記ページでご覧いただけます。

▼ファイルをアップロードする方法(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/60.html

▼アップロードした「画像ファイル」を使う方法(動画付き)
https://pr.toriaez.jp/navi/howto/61.html

「とりあえずHP」は、「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をミッションとし、全国に知られていなくても、その街でとても大切な存在として親しまれている、日本中の小規模事業者を全力で応援します。

今度とも、「とりあえずHP」をよろしくお願い致します!

お知らせ,メンテナンス・障害情報2019年8月23日

【復旧】緊急メンテナンスのお知らせ(23:15更新)

=============================================
以下の状況は復旧いたしました
=============================================

以下の現象につきまして、復旧したことを確認いたしました。
影響範囲につきまして、現在はご利用可能となっております。
ご利用中のお客さまにはご迷惑をお掛けいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
より快適なサービス運営を行えるよう、今後もシステムを強化に努めてまいります。


発生日時

  • 障害発生 2019年8月23日(金)13時30分頃
  • 障害復旧 2019年8月23日(金)22時30分頃

発生状況と影響範囲

  • 正式・無料体験ユーザーの全部:サイト表示不可
  • 正式・無料体験ユーザーの全部:管理画面へのログイン不可
  • 正式申し込みフォーム
  • 無料体験申し込みフォーム
  • お問い合わせフォーム

状況

  • アクセス不可

原因

  • サーバー障害

※本事象は、すでに多数の報道機関よりアナウンスされている通り、プラットフォーム利用先の一つであるAmazon Web Services(AWS)のネットワークおよびデータベース障害によるものです。

対応内容

特定のアベイラビリティゾーン(データセンター)での障害を確認し、AWS社の公式アナウンスを元に、ネットワークアクセスおよびデータベースについて、稼働状況を常時監視しておりました。 しかしながら、AWS社からの復旧アナウンス後においても、断続的に繋がりづらい状態が発生していた状況から、弊社側でも引き続き慎重な安全確認が必要と判断し、現在もデータチェックを継続しています。


とりあえずHPでは可能な限り冗長化対策を取り可用性を高めるように努めておりますが、今後このような障害にも対応できる仕組みの検討および対策・導入を進めてまいります。
皆様に安心してご利用いただけるよう再発防止に努めて参りますので、今後とも、とりあえずHPを何卒よろしくお願い申し上げます。

上記の件につきまして、ご不明点・ご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お知らせ2019年8月6日

現在「とりあえずHPスマホアプリ」をご使用中のユーザー様へ

平素は「とりあえずHP」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

このたび、2019年8月6日より、「とりあえずHP」管理画面についてスマートフォン最適化を行い、スマートフォンの標準ブラウザ(iOS Safari、Android Chrome)で管理画面にアクセスしていただくだけで簡単にできるようになりました。

▼管理画面のスマホ最適化についてのお知らせはこちら
https://pr.toriaez.jp/news/946

ブラウザ版でもアプリと同様の操作を行えるようになりましたので、これに伴い、2018年11月にリリースしたiOS、Android用の「とりあえずHP スマートフォンアプリ」は2020年1月を持ちまして配信・サポートを停止し、今回リリースしたブラウザ版の管理画面に統合させていただく運びとなりました。

現在、スマートフォンアプリでホームページ編集を行われてるユーザー様におかれましては、ご不便をおかけし誠に恐縮ではございますが、今後は「アプリ」ではなく、「ブラウザ(iOS Safari、Android Chrome)」にて、管理画面へのログインおよび編集を行っていただきますよう、お願い申し上げます。

より快適にホームページ作成を行っていただけるよう、スタッフ一同、尽力してまいります。
ご理解とご協力のほど、何卒お願い申し上げます。

こちらの件につきまして、ご不明点やご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

無料オンラインサポート実施中

\ホームページを作る前に知っておきたい/

ホームページの作り方 動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

無料で「とりあえずHP」を試す