インターネットにアクセスしてホームページを見るときに使う「ブラウザ」ですが、ブラウザに「バージョン」があること、みなさんはご存知でしょうか?
今回は、ブラウザのバージョンが違うとなにが変わるのか、そして、知っておくと便利な「お使いのブラウザのバージョン確認方法」をご紹介します。
インターネットにアクセスしてホームページを見るときに使う「ブラウザ」ですが、ブラウザに「バージョン」があること、みなさんはご存知でしょうか?
今回は、ブラウザのバージョンが違うとなにが変わるのか、そして、知っておくと便利な「お使いのブラウザのバージョン確認方法」をご紹介します。
ご自身のホームページの検索順位、気になりますよね。でも実は、ある手順を踏まないと、本当の検索順位を表示することができないこと、知っていますか?SEO対策をするうえでも、本当の検索順位を知っておくことは重要です。
今回は、ホームページ検索をする際に、本当の検索順位を表示する方法をご紹介します!
ホームページに掲載する写真、撮ったものをそのまま使うのではなく、「少しだけ切り取り(トリミング)したい」「画像の縦横を回転させて表示したい」「写真に文字を載せた画像にしたい」ということ、ありますよね。
今回は、パソコンに画像加工ソフトが入っていない方でも、無料で使える画像加工サービスをご紹介します。
インターネットやパソコン上で扱う「画像」には、一口に「画像」と言っても、「JPG」「GIF」「PNG」など、いろいろな画像形式があります。
今回は、インターネットでよく使われる画像の形式と、それぞれの特徴をご紹介したいと思います! ホームページを作成する際に、どの画像を使えばいいの?と迷ってしまったときの参考にしていただければ幸いです。
ホームページをつくったら「いろんな情報をのせたい!」という気持ちを誰もがお持ちのはず。 しかし!思いつく情報を手当たり次第にページを作るとホームページを見に来たお客さんがどこから見たらいいかわからず路頭に迷うことに!!。 今回はお客さんから見ても、わかりやすい「メニュー」の作り方をご紹介したいと思います!
ホームページができたら「アクセスをもっと増やしたい」と思いますよね。
お店や会社の宣伝のためのホームページならなおさらでしょう。
では、より多くのお客様に見ていただくために、
どのような工夫をすればよいのでしょうか?
一つのアイディアとして、オススメなのが、「用語集」を掲載することです。
なぜ「用語集」でアクセスアップ効果が期待できるのか?
詳しくご紹介します!
▽2016年1月22日(水)更新