よくあるご質問

画像を横並びにしたい場合はどうすればよいですか?

ホームページ上で画像を横並びに表示させたい場合は、「ファイルアップロード」機能と「表の挿入」機能を組み合わせてご利用いただく方法をおすすめしております。



操作の流れ
1.表を挿入する

横並びにさせたい画像の個数に応じて、同じ数のセルを持つ表を挿入してください。
(例:画像3枚を横に並べる場合は、3列1行の表を作成)
表を挿入する方法の解説画像

2.画像の埋め込みコードを貼り付ける

「HTML編集」ボタンをクリックしてください。
表示されたHTMLの中で、各<td></td>タグ内に画像の埋め込みコードを貼り付けます。
※保存を押すのを忘れずに
画像の埋め込みコードの解説
HTMLの例
<table style="width: 100%; border-width: 1px;">
<tbody>
<tr>
<td>ここに画像の埋め込みコードを貼り付けます</td>
<td>ここに画像の埋め込みコードを貼り付けます</td>
<td>ここに画像の埋め込みコードを貼り付けます</td>
</tr>
</tbody>
</table>
埋め込みコードの貼り付け方法

3.画像サイズを調整する

表の中に画像が表示されたか確認します。表示が小さくて確認しにくい場合は、本文欄の右角をクリックしながら下に引っ張ると、本文欄が広がります。本文画像調整の解説画像画像の上でクリックすると、画像の四隅に□マークが表示されます。□マークをドラッグすると、画像の大きさを変更できます。
画像の大きさの変更方法
サイズ調整が完了したら、「上記の内容で設定」をクリックしてください。

なお、選択しているデザインテンプレートによっては、「3.画像サイズを調整する」の手順で行っても、画像サイズの変更ができない場合があります。

スマートフォンでの見え方について
スマートフォンでは画面幅が狭くなるため、画像を横に並べすぎると見づらくなる場合があります。 そのため、横並びの画像は最大でも3枚程度にとどめていただくことをおすすめいたします。


#ファイルアップロード #画像 #表

お探しの内容が見つからない場合は
別の単語で検索すると、見つかるかもしれません。

複数単語の場合はスペースで区切る

問題は解決できましたか?

無料オンラインサポート実施中

\ホームページを作る前に知っておきたい/

ホームページの作り方 動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト「とりあえずHP」

簡単HP作成ソフト「とりあえずHP」

無料お試しはこちら