専門的な知識ゼロでも大丈夫!今日から始める自社PR大作戦<実践編>

前回の<ウォーミングアップ編>では、まずは自分で制作したホームページが「世の中と良好な関係を作っていく持続的な」ホームページになっているかを再確認し、PR活動の発信基地を作ることをご提案しました。
<実践編>である今回は、PRのテーマである「自社の取り組みや商品・サービスを広く世の中に知らしめる」を実現する身近なアイディアをご紹介します。

ツール別!配信内容はコレに注目

私たちが毎日触れる情報量は、インターネットの普及で年々増えるばかりです。その中で、効果的に自社のことを知っていただく(=PRをしていく)には、一回きりの情報発信ではなかなかお客様には届きませんよね。
「自社の取り組みや商品・サービスを広く世の中に伝えていく」には、ホームページのほかに、コストを抑えながら、手軽に更新でき、多くの人の目に触れるブログやフェイスブック、インスタグラム、twitterを使うのがおすすめです。
それぞれのツールごとに、配信に向いている内容があるので、その特性をつかんで、お客様との接点を作る発信をしてみましょう。

ブログと主要SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の特徴
名称主な特徴掲載に向いている内容
ブログ 不特定多数の人に広く発信することができるメディア。他の3ツールと異なり、記事がストックされ、過去記事も読まれることがある。 文字数や写真数が多くても記事として読まれる特性があるので、しっかりと説明をしたい内容に向いている。また記事のストック性を利用し、商品やサービスの制作過程など継続的にアップできる内容にも向いている。
フェイスブック 「いいね!」や「シェア機能」でフェイスブック上の友達とその友達へ情報共有ができるSNSサービス。比較的高い年齢層の方が使用している傾向がある。 「いいね!」やコメント記入などのコミュニケーションが発生すると記事が上位に掲載されやすいので、「共感」を生む内容が向いている。
インスタグラム 「写真」を撮影・シェアできるSNSサービス。文化的感度が高い比較的若い人が利用している。写真を通じたライトなコミュニケーションができる。 写真とタグだけの公開となるので、「キレイ」「かわいい」「楽しそう」「おいしそう」といった、感覚に訴える写真を掲載するのがカギ。
twitter 140字の文字をシェアするSNSサービス。つぶやいた内容がリツイートされることによって、フォローしている人以外にも投稿が届く可能性がある拡散型。 限られた文字数での「つぶやき」配信が メインなので、肩ひじはらない身近なネタが好まれる。また投稿された内容がタイムリーに時系列に並ぶので、時間を追った内容との相性がいい。

配信するテーマにもう迷わない!
輝くネタは半径5メートルの中にあります

情報を継続的に発信するとなると、その「ネタ」探しに苦労するという声をよく聞きます。しかし、たいていのお客様は、意外と自社のサービスや商品を知らないものです。
「お客様は、こんなことはすでにご存知だろう」と決める前に、今一度、商品やその周りにある情報も含めて発信していきましょう。サービスや商品の周辺情報を知ることは、サービスや商品の魅力を引き出すことにもつながり、PR効果も抜群です。

サービスや商品を魅力的に見せるオススメな原稿の切り口
具体例(美容院の場合)期待できる読後感
サービスや商品を作っている道具の紹介 ・美容師が毎日使うプロ仕様のハサミの紹介 ・美容院で使っている、ハーブ入りシャンプーの紹介 ・さすがプロの道具はすごいな。きっといい商品(サービス)が作られているんだろうな。
サービスや商品を作っている人の紹介 ・美容師一人ひとりのこだわりや人となりがわかる趣味の紹介
・得意な技術について紹介
・この人のこだわりはすごいな。商品(サービス)も信頼できるな
・どんな人が作っているかわかるので、安心できるな
使用者・利用者のコメント ・美容院に通っているお客様の施術後の感想
・雑誌に掲載された内容
・第三者が言っている内容なので信頼性があるな
季節やイベントに絡めたサービスや商品の使い方の紹介 ・湿気が気になる梅雨時期のヘアアレンジについて
・クリスマスに華やぐ簡単まとめ髪の作り方
・そっか!この時期は●●したらいいんだな。役に立つ情報が手に入ってよかったな。このお店に行けば役に立つ情報が手に入りそうだな。

ホームページで自社の商品やサービスの情報を掲載し、ブログやSNSでお客様と商品、そして会社の心の距離を近づけられたら、PR的に見ても素晴らしいステージにきました。
ここまでご紹介してきたように、PRはお金をかければできるものではありません。逆にお金をかけなくても、地道にお客様との距離を縮め、自社サービスや商品のファンづくりをすることがPRの成功につながります。

みなさんも、ホームページをプラットホームにしたPR活動をぜひ行ってみてくださいね!

★こちらも参考に★
ホームページとブログの連動方法

気軽につくれる、素敵なホームページ「とりあえずHP」

とりあえずHPは、素敵なホームページを気軽につくることができるホームページ作成サービスです。
「メールを送る」程度のパソコンスキルがあれば、驚くほど簡単にホームページを作成することができます。
業種ごとに作り込まれたテンプレートデザインや文章のサンプルもあるので、ホームページづくりにあまり時間が割けない人にもおすすめ。大切な時間をホームページ作成に費やすのではなく、本業に集中させることができます。

無料オンラインサポート実施中

\ホームページを作る前に知っておきたい/

ホームページの作り方 動画講座

動画URLを無料で入手

\ホームページ制作のプロに個別相談/

とりあえずHP無料個別レッスン

個別レッスンの詳細

PAGE TOP