ホームページ作成費用の相場は?依頼先のタイプ別に丁寧に解説
ホームページ作成にかかる費用は、作り方・依頼先によって数千円〜数百万円と非常に幅があります。 そのため、ご自身のニーズに合った最適な方法を理解することが大切です。
この記事では、ホームページの作り方・依頼先のタイプ別に、制作にかかる費用の相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
目次
ホームページ作成費用の相場を依頼先のタイプ別に解説
前述の通り、ホームページの費用相場は、作り方や依頼先によって大きく異なります。
代表的なパターンのそれぞれの費用相場、ならびにメリット・デメリットをまとめると下記の表のようになります。
制作費用(単発) | 更新・運用費用(月額) | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|---|
HP制作業者 | 20万 ~ 100万円 | 3万円 ~ | デザイン性の高いHPを期待できる | 発注者側にHPの知識が無いと、業者に主導権を握られてしまう可能性がある |
広告代理店・マーケティングコンサル会社 | 100万 ~ 500万円 | 10万円 ~ | 集客力の高いHPを期待できる | 費用がかなり高い |
個人(フリーランス) | 10万 ~ 50万円 | 1万円 ~ | 法人よりも費用が安い傾向がある | クオリティにばらつきがある |
クラウドソーシング | 数万円 ~ 30万円 | 数千円 ~ | 一般的なフリーランスよりもさらに安価 | 経験の浅い製作者も多く、質の担保が難しい |
HP作成ソフト | 0円 ~ | 2,000円 ~ | もっとも安く、デザインの質も担保しやすい。公開後は自分で更新できる。 | 自分で作成する手間がかかる(ただし専門スキルは不要) |
※ 数ページ〜10ページ程の規模で、高度なプログラミングを伴わない一般的なコーポレートサイト・サービスサイトを前提としています。
この中のどの方法がもっともご自身に合っているかがわかるように、以下で各パターンについて詳しく解説していきます。
HP制作業者に頼む場合
ホームページを作成することを専門とする業者に依頼するパターンです。自分で作らずに外部に発注する方法の中では、もっともオーソドックスな選択肢と言えるでしょう。
費用相場
制作費用としてはおおよそ20万円 ~ 100万円、更新費用としては月額数万円程が費用相場となります。
メリット
ホームページ制作会社は、文字通りホームページを作ることが本職なので、質の高いデザインを提供できる会社が多いです。
また、制作に関する技術的な理解もしっかりしているので、そういった面でも安心して任せることができます。
数十万円程度の予算を確保できる場合はおすすめの選択肢です。
また、業者によって得意な業種やホームページのタイプがあることが多いので、ご自身のニーズと合致する強みを持つ業者が見つかれば、満足のいく成果物を提供してもらえることが期待できます。
デメリット
数十万円程度の費用が必要になるため、安価にホームページを用意したい方には向きません。
また、ホームページ制作会社は「制作する能力」は高いですが、「集客・マーケティング」は得意ではないケースが多いです。
加えて、発注者側でしっかりとコントロールしないと、「専門知識がある人にしか更新できないような仕組み」でホームページを作ってしまう場合もあります。
そのため、発注者に「集客に関する知見」や「ホームページの技術に関する知識」が無いと、せっかく作ったのに十分に活用できない事態に陥ることもあり得るため、慎重に考える必要があります。
広告代理店・マーケティングコンサル会社に頼む場合
ホームページに限らず広告・PRに関する戦略立案や制作を総合的に手がける広告代理店や、集客・マーケティングに豊富な知見を持つコンサル会社に依頼するパターンです。
費用相場
制作費用としてはおおよそ100万円 ~ 500万円、運用費用としては月額10万円以上が費用相場となります。
ホームページ制作会社のサービス内容にプラスして、集客・マーケティング・PR面での戦略立案やコンサルティングを料金の中に含むため、かなり高い価格になることが多いです。
メリット
集客力の高いホームページを作ってもらえることが最大のメリットです。
売上をアップさせる手段としてのホームページを戦略的に練り上げることを専門としている会社であるため、発注者側にそうした知見が無くても、代理店・コンサル会社に任せることで高い成果が得られる可能性が十分にあります。
デメリット
費用が数百万円とかなり高いことがデメリットです。
潤沢な予算を確保できない場合は代理店・コンサル会社に依頼することは難しいでしょう。
個人(フリーランス)に頼む場合
ホームページの制作を専門としている個人事業主・フリーランスや、会社で働きながら副業で仕事を受けている人に依頼をするパターンです。
費用相場
制作費用としてはおおよそ10万円 ~ 50万円、更新費用としては月額数千円〜が費用相場となります。
実際に手を動かす内容はホームページ制作会社と変わらないことが多いですが、個人で請けている分費用が安い傾向があります。
メリット
上述の通り、ホームページ制作会社と同じ内容をより安価に提供してもらえることがメリットです。
また、独立して仕事をしている個人はスキルが高い傾向があり、「会社にいればエース級」という人も少なくないため、よい人を見つけることができれば非常に優れたコストパフォーマンスを期待できます。
デメリット
スキルが高い人が多いものの、中には経験が浅いままフリーランスになる人もいるため、玉石混交です。
「実績が豊富」「知り合いからの推薦があった」のような安心材料がある場合に発注するのが無難でしょう。
クラウドソーシングを利用する場合
クラウドソーシングとは、インターネット上でたくさん集まっている候補者の中から発注先を選べる仕組みのことで、有名なサービスには クラウドワークスや ランサーズがあります。
費用相場
制作費用としてはおおよそ数万円 ~ 30万円が相場となるでしょう。
クラウドワークスにより公表されているデータでは、同サービス内での「WEB制作・WEBデザイン」の費用相場は下記の通りです。
依頼業務 報酬相場 ホームページ制作 200,000円〜 コーディング 30,000円〜/ページ LP制作 80,000円〜/ページ ウェブデザイン 50,000円〜/ページ
メリット
一般的な個人事業主・フリーランスよりもさらに価格が安い傾向があります。
また、クラウドソーシングサイトの中で簡単に募集をかけられるため、たくさんの候補者の中から依頼先を選ぶことができるのも利点です。
デメリット
フリーランスとして独立する程の経験やスキルがまだ無い方や、中にはお試し感覚で仕事を受注する方もいるので、クオリティの担保が難しい傾向があります。
また、クラウドソーシングサービスに5%~20%程の手数料を支払う必要があるため、最終的に依頼先に渡る金額が少なくなりやすいです。
HP作成ソフトで自分で作る場合
これまで「外部にホームページ作成を依頼する」という前提で費用などを解説してきましたが、実は、専門知識がまったく無くてもホームページを簡単に作れるソフトが世の中にはいくつも存在します。
これらを使うことで、費用をかなり抑えた上で、質の高いホームページを作ることができます。
費用相場
ソフトの初期費用の相場は無料〜5,000円程です。
月額利用料については複数のプランを用意しているソフトもあり、数百円から利用することもできますが、実用的なプランを選ぶと2,000 ~
3,000円程が費用相場となります。
サービス名 | 月額費用 | 特徴 |
---|---|---|
とりあえずHP | 2,970円 | とにかく操作が簡単で、パソコンに不慣れな方でも安心 |
ジンドゥー | 4,110円(ジンドゥークリエイター SEO PLUS) | クールでスタイリッシュなデザインに強い |
ペライチ | 3,278円(ビジネスプラン) | ページ数が少ないホームページにピッタリ |
WIX | 2,659円(VIP) | 外国産のサービスで、海外で強い人気心 |
メリット
外部に依頼するどのパターンよりも費用が安く、わずか数千円でホームページを作成できる点が大きなメリットです。
また、どのソフトでもデザインテンプレートが豊富に用意されているため、ご自身の業種や好みにピッタリのデザインを実現することができます。
加えて、作成後の更新や編集もすべて自分で行うことができるため、毎回業者に依頼する必要が無く、お金と時間の節約になります。
デメリット
自分で作成することになるため、その手間はかかることがデメリットです。
ただ、専門知識が無くても誰でも簡単にホームページを作れる設計になっているので、外部に依頼して諸々の手続きややり取りをこなすよりも、かえって手間が少なくなる可能性もあります。
ホームページ作成費用の内訳
ここまでホームページの作成費用の相場を解説してきましたが、「その料金の中に、具体的にどのような項目が含まれているの?」と気になる方もいらっしゃると思います。
そこでこの章では、ホームページ作成料金の内訳について解説していきます。
ディレクション・進行管理費用
ホームページ制作会社や広告代理店・コンサル会社などに依頼をした場合、ディレクション・進行管理費用が料金に含まれることが多いです。
後述するように、ホームページを実際に作る過程は、デザイナーがデザインを作り、エンジニアがコーディング(HPをインターネット上で表示できる形式に組み上げること)をする、というようにいくつかの工程に分かれています。
その各工程がスムーズに問題無く進むように、お客様と必要なやり取りをしたり、デザイナー・エンジニアを指揮したりする部分が「ディレクション・進行管理費」に当たります。
デザイン費用
ホームページをデザインするには、Adobe XD、Photoshop、Figmaなどの専用ツールが必要になります。
それらを使ってホームページのデザインを作成してもらうための費用が「デザイン費用」です。
また、写真素材やアイコン素材などを制作側で用意する場合は、基本的なデザイン費用に加えて、素材費用が乗るケースがあります。
さらに、オリジナルの写真を撮影する場合には、撮影費用が必要になります。
コーディング費用
デザインを作っただけだと、まだインターネット上でホームページとして表示させることはできません。
Google Chrome や Microsoft Edge などのブラウザでホームページを見られるようにするには、 HTML や CSS といった専門技術での構築が必要になります。
この工程にかかる料金が「コーディング費用」です。
テスト・検証費用
コーディングが完了したら、ホームページが正常に動作するかを検証する必要があります。
例えば、色々なPC・スマホ端末でホームページを閲覧して、どの環境においても正常にページが表示されるかを確認したり、お問い合わせフォームが正常に送信されるかを検証したりすることなどが挙げられます。
この工程にかかる料金が「テスト・検証費用」です。
マーケティング費用
広告代理店やコンサル会社にホームページを依頼する場合は、「制作する」部分だけでなく、「集客のためのマーケティング」部分に料金がかかってくるケースがあります。
例えば、ホームページの目標となる指標を設定したり、リニューアルの場合は既存のアクセスデータを分析して課題を洗い出したり、Google や Yahoo! で検索されたときにページが表示されやすくなるように最適化(SEO)をしたりすることが挙げられます。
この工程にかかる料金が「マーケティング費用」です。
ホームページにかかる月額費用
ホームページには、単発の制作費用だけでなく月額の形でかかってくる費用も存在します。
主な月額費用は下記の通りです。
- (業者に頼む場合)更新・運用費用
- サーバー費用
- ドメイン費用
- ソフトの利用料
(業者に頼む場合)更新・運用費用
業者がオリジナルで作ったホームページの更新や編集を行うには、専門スキルが必要になります。そのスキルが無い場合は、更新のたびに業者に依頼する必要が生じます。
「ホームページ作成費用の相場をタイプ別に解説」の章でも触れましたが、月間の更新・運用費用の相場は下記の通りです。
HP制作業者 | 3万円 ~ |
---|---|
広告代理店・マーケティングコンサル会社 | 10万円 ~ |
個人(フリーランス) | 1万円 ~ |
クラウドソーシング | 数千円 ~ |
HP作成ソフト | 2,000円 ~ |
サーバー費用
サーバーとはホームページのデータを置く場所のことです。ホームページをインターネット上で閲覧できるようのするためには必須のものになります。
必要なサーバー費用はホームページへのアクセス数の規模などにより変わりますが、一般的なコーポレートサイト・サービスサイトであれば、月に1,000円程度が相場になります。
ドメイン費用
ドメインとは、ホームページのデータが存在する場所を指定するための情報で、いわば「ホームページの住所」になります。
例えば、今ご覧いただいている記事は https://pr.toriaez.jp/navi/column/◯◯ というURLになっていますが、この中の pr.toriaez.jp の部分がドメインに当たります。
費用は取得するドメインによって変動しますが、年間1,000 ~ 2,000円程度の場合が多いので、月額で考えると100円程度になります。
ソフトの利用料
ホームページ作成ソフトを使う場合は、上述した「更新・運用費用」「サーバー費用」「ドメイン費用」はかかりません。
その代わり、ソフトの利用料が必要になります。
費用の相場は、「ホームページ作成費用の相場をタイプ別に解説 ー HP作成ソフトで自分で作る場合」の箇所でも述べた通り、2,000 ~ 3,000円程になります。
ホームページの作成費用の会計処理の注意点
ホームページの作成費用を支払ったとき、会計処理には注意が必要なポイントがあります。
それは、ホームページ作成には「経費として処理するもの」と「資産として処理するもの」があることです。
税務の話になるため詳細は税理士にご相談いただくのが安全ですが、概要としては、下記の条件を満たしていれば経費計上、そうでなければ資産計上になることが一般的です。
ホームページ作成費用を経費として処理することができる条件
- 簡易なホームページであること
- 作成費用の効果が1年以上に及ばない、もしくは効果が1年を超えるが支出金額が20万円未満におさえていること
高度なプログラミングによる機能実装が施されているようなホームページの場合は経費でなく資産計上になることが基本ですので、要注意です。
ホームページ作成費用の相場:まとめ
本記事で解説した通り、ホームページ作成の費用は、作り方や依頼先によって大きく変わります。
最後にもう一度、各パターンの費用相場とメリット・デメリットをまとめておきます。
制作費用(単発) | 更新・運用費用(月額) | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|---|
HP制作業者 | 20万 ~ 100万円 | 3万円 ~ | デザイン性の高いHPを期待できる | 発注者側にHPの知識が無いと、業者に主導権を握られてしまう可能性がある |
広告代理店・マーケティングコンサル会社 | 100万 ~ 500万円 | 10万円 ~ | 集客力の高いHPを期待できる | 費用がかなり高い |
個人(フリーランス) | 10万 ~ 50万円 | 1万円 ~ | 法人よりも費用が安い傾向がある | クオリティにばらつきがある |
クラウドソーシング | 数万円 ~ 30万円 | 数千円 ~ | 一般的なフリーランスよりもさらに安価 | 経験の浅い製作者も多く、質の担保が難しい |
HP作成ソフト | 0円 ~ | 2,000円 ~ | もっとも安く、デザインの質も担保しやすい。公開後は自分で更新できる。 | 自分で作成する手間がかかる(ただし専門スキルは不要) |
ご自身のニーズに適した方法でホームページを作ることで、無駄な出費を抑えることができます。本記事を参考に、方法をご検討いただけると幸いです。
気軽につくれる、素敵なホームページ「とりあえずHP」
とりあえずHPは、素敵なホームページを気軽につくることができるホームページ作成サービスです。
「メールを送る」程度のパソコンスキルがあれば、驚くほど簡単にホームページを作成することができます。
業種ごとに作り込まれたテンプレートデザインや文章のサンプルもあるので、ホームページづくりにあまり時間が割けない人にもおすすめ。大切な時間をホームページ作成に費やすのではなく、本業に集中させることができます。
\ 月額2,970円の格安ホームページ作成ソフト /