1. トップ
  2. コラム
  3. ホームページ作成
  4. WordPressのおすすめのテーマを初心者向けに解説【無料2選+有料4選】

WordPressのおすすめのテーマを初心者向けに解説【無料2選+有料4選】

WordPressテーマの初心者ガイド

この記事では、WordPressのデザインテンプレートに当たる「テーマ」について、その概要からおすすめの無料・有料テーマ、そしてテーマのインストール方法まで網羅的に解説します。

本記事を読むことで、WordPressテーマの基本やあなたのサイトに向いているテーマを知ることができます。

ホームページについてこんなお悩みありませんか?

  • 業者に頼らず自分で簡単に作成・編集したい
  • HPにかかる費用を抑えたい
  • 独立・開業に伴いHPを開設したい
目次
  1. WordPressのテーマとは?
  2. WordPressテーマの選び方
  3. おすすめのWordPressテーマ
  4. WordPressテーマのインストール方法

WordPressのテーマとは?

冒頭でも述べた通り、WordPressの「テーマ」とはデザインテンプレートのことです。

WordPressで構築されているサイトであれば、豊富に存在するテーマの中から気に入ったものを選ぶだけで、そのデザインを適用することができます。

テーマには無料と有料のものがあり、後者の場合はおおむね1~3万円の場合が多いです。

テーマを選ぶ際は、デザインはもちろんですが、そのほかにも確認すべき項目がいくつかあります。それらを念頭に置き総合的に検討することであなたのサイトに適したテーマを選ぶことができますので、次の章ではこの点について具体的に解説します。

ところで…、「WordPressは難しい」と感じる方へ

「WordPressでのサイト構築を試みているものの、難しくてうまくいかない」という方もいらっしゃるかもしれません。そんな方には、初心者向けホームページ作成ソフトが向いている可能性があります。

例えばとりあえずHPというソフトは、WordPressとは異なり専門知識が全く必要無く、メールを打つくらい簡単に誰でもホームページを作成できます。値段も月額2,970円(税込)と安価で、30日間の無料お試しも可能です。

興味がある方は、↓の公式サイトから詳細をチェックしてみてください。

簡単に自分で作れるホームページ作成ソフト

WordPressテーマの選び方

WordPressのテーマを選ぶ時は、下記の7つの項目を確認するのがおすすめです。

  • SEOに即した実装になっているか
  • ブロックエディタに対応しているか
  • 記事で使えるパーツは豊富か
  • 管理画面からカスタマイズしやすいか
  • ページの読み込み速度への配慮はあるか
  • サポートやコミュニティはあるか
  • 定期的にアップデートされているか

以下でそれぞれ解説します。

SEOに即した実装になっているか

Webサイトを運営する上で、Googleなどの検索エンジンからの流入はほとんどのケースで重要な要素になります。

そして、WordPressのテーマがそのサイトのある種の基盤になるものである以上、SEO(検索エンジン最適化)に即した実装になっているかは大事な観点です。

具体的には、以下のような観点でテーマが実装されているかをチェックするとよいと思います。

  • h1やh2がメインコンテンツ以外の領域で無駄に使われていない
  • メタタグ(meta descriptionやnoindexなど)をページごとに簡単に設定できる
  • パンくずリストや公開日/更新日などが実装されている
  • 構造化マークアップに対応している
これらをチェックするには、ある程度の専門知識はどうしても必要になります。ただ、この記事で紹介するテーマであれば基本的なSEOのポイントは押さえられているため、ここからご選択いただければ基本的に問題ありません。

ブロックエディタに対応しているか

WordPressはバージョン5.0から大きく投稿画面の仕様が変わりました。それがブロックエディタと呼ばれるものです。これにより、「ブロック」と言われるパーツの塊を投稿画面で選択・編集していくだけで簡単にページを作成できるようになりました。

ちなみに、ブロックエディタはWordPressの運営コミュニティからGutenbergというコードネームを与えられています。この名前は、ルネサンス期のヨーロッパで活版印刷を発明して出版の世界に革命をもたらしたヨハネス・グーテンベルクにちなむものです。つまり、それだけ革新的で、従来とは違ったページ作成体験を提供するという理念のもとに開発された仕組みなのです。

ブロックエディタに対応していないテーマは、WordPressそのものの進化についていっておらず、便利な機能を利用できないということになるため、その点では望ましい状態とは言えないでしょう。

記事で使えるパーツは豊富か

記事型のページ(本ページのような文章主体のページ)では、文字だけがひたすら並んでいるとどうしても読みづらくなってしまいます。

その点、リストや強調ボックスなど「記事の中で使えるパーツ」が豊富に用意されているテーマであれば、ページに視覚的な緩急をつけることができ、読みやすさを向上させることができます。

例えばおすすめのWordPressテーマの章でもご紹介するSANGOでは、以下のようなパーツがかなりたくさん用意されており、記事の中で簡単に呼び出すことができます。

SANGOの記事パーツ
出典:WordPressテーマ「SANGO」30の魅力 | SANGO

管理画面からカスタマイズしやすいか

既成のWordPressテーマを使う場合も、例えば色を自社のブランドカラーに合わせたり、サイトの内容に適した画像を設置したりするなどのカスタマイズは必要になるでしょう。

そのようなカスタマイズをどの程度WordPressの管理画面からおこなえるかはテーマによって異なります。

特に、直接コードを編集する専門スキルが無い場合は、管理画面からカスタマイズを完結させられるテーマを選ぶことがおすすめです。

ページの読み込み速度への配慮はあるか

ページの読み込み速度が遅いサイトでは、訪問者が快適にページを閲覧できなかったり、それによってSEOに悪影響が及んだりするリスクが生じます。

そのため、ページの読み込み速度に配慮したテーマを選ぶとよいでしょう。

読み込み速度をチェックする際は、PageSpeed InsightsというGoogleのツールが便利です。URLを入力するだけで、そのサイトの読み込み速度を複数の観点から測ることができます。

各テーマの公式サイトには、そのテーマを使って作られたサイトの事例やデモサイトが掲載されていることが多いです。また、公式サイト自体がそのテーマで構築されていることもしばしばあります。

それらのURLをPageSpeed Insightsに入力することが、読み込み速度の手軽な確認方法の一つだと言えます。

※ テーマでなくサイト固有の問題で読み込み速度が遅くなっているケースも十分考えられるため、複数のサイトで確認するのがよいでしょう。

サポート体制やコミュニティはあるか

WordPressテーマのサポート体制には、購入者限定のフォーラムサイトでの回答やメールサポート、設定代行など様々な形式があります。

WordPressについての知識に自信が無い場合は、サポートが手厚いテーマを選ぶのがよいでしょう。

また、テーマによっては購入者だけが入れるコミュニティが存在し、そこで交流が活発になされているものもあります。サイト運営の知見を得たり悩みごとを相談したりする環境が欲しい方は、コミュニティがあるテーマを選ぶことも一つの手です。

定期的にアップデートされているか

WordPressのテーマは定期的にアップデートされるべきものです。

なぜなら、WordPressそのものが、利便性やパフォーマンス、セキュリティなど様々な観点から定常的にアップデートされており、そのシステムの一部として動作するテーマも本体の進化についていく必要があるからです。

長らくアップデートされていないテーマは、不具合やセキュリティ不足などの問題を抱えている可能性があるため注意が必要です。

おすすめのWordPressテーマ

この章ではおすすめのWordPressテーマを合計7つ(無料2つ+有料4つ)紹介します。

無料テーマ

無料のテーマは、基本的には有料のものと比べるとやはり機能やアップデート頻度などが見劣りしますが、中には有料テーマ並のクオリティのものもあります。

以下で、無料テーマとしては有力な選択肢になるものを2つご紹介します。

Cocoon

Cocoon
SEOに即した実装になっているか
ブロックエディタに対応しているか
記事で使えるパーツが豊富か
管理画面からカスタマイズしやすいか
ページの読み込み速度への配慮はあるか
サポートやコミュニティはあるか ◯(フォーラム型サポート)
定期的にアップデートされているか

無料のWordPressテーマとしてはかなりメジャーで、全体的に有料のテーマと比較しても遜色ないクオリティになっています。

ブログ型のサイトに向いているテーマで、広告も貼りやすい仕様になっているため、個人でアフィリエイトブログを運営する際などには有力な選択肢になると思います。

Cocoon

Xeory

Xeory
SEOに即した実装になっているか
ブロックエディタに対応しているか
記事で使えるパーツが豊富か
管理画面からカスタマイズしやすいか
ページの読み込み速度への配慮はあるか
サポートやコミュニティはあるか ◯(フォーラム型サポート)
定期的にアップデートされているか

コンテンツマーケティングで有名なバズ部(株式会社ルーシー様)が提供する無料WordPressテーマです。

無料のテーマとしては確かな利用実績がある反面、標準搭載されている機能が豊富というわけではないので、カスタマイズするにはある程度の知識が必要です。

ルーシー様によるカスタマイズ代行が存在することも踏まえると、「自社にスキルがある」 or 「代行を依頼する費用を確保できる」場合には選択肢に入ると思います。

Xeory

有料テーマ

有料テーマの購入にはおおむね1~3万円の費用がかかるものの、その分かなり機能が充実しているため、初期投資をする価値はあると思います。

以下で、おすすめの有料テーマを4つご紹介します。

SANGO

SANGO
値段 ¥11,000
SEOに即した実装になっているか
ブロックエディタに対応しているか
記事で使えるパーツが豊富か
管理画面からカスタマイズしやすいか
ページの読み込み速度への配慮はあるか
サポートやコミュニティはあるか ◯(フォーラム型サポート)
定期的にアップデートされているか

SANGOは、(公表されているデータが少し古いですが)2018年時点で250万PVを誇っていたサルワカというWebメディア※から生まれたWordPressテーマです。

作者のcatonose様は、SANGO、サルワカ以外にもRESUMEZennなど複数のヒットサービスを世に生み出したエンジニア/デザイナーです。(2022年現在、SANGOの運営からcatonose様は離れています。また、RESUMEやZennも他社に売却済みです。)

全体のデザインクオリティが高く、記事で使えるパーツもかなり豊富で、個人・企業問わず様々なWordPress製サイトで導入されています。

SEOや高速化にも配慮されていますし、アップデートも頻繁で安心して使うことができます。

価格も11,000円と比較的安価で、イチオシのテーマの一つです。

※ 出典:サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法

SANGO

SWELL

SWELL
値段 ¥17,600
SEOに即した実装になっているか
ブロックエディタに対応しているか
記事で使えるパーツが豊富か
管理画面からカスタマイズしやすいか
ページの読み込み速度への配慮はあるか
サポートやコミュニティはあるか ◯(フォーラム型サポート、Slackチャンネル)
定期的にアップデートされているか

SWELLはブロックエディタに完全対応したテーマで、投稿画面でのマウス操作のみで簡単に様々なパーツを呼び出すことができます。

高速化対応も専門家との提携のもと高度にケアされており、かなり品質の高いWordPressテーマです。

SWELL

AFFINGER

AFFINGER
値段 ¥14,800
SEOに即した実装になっているか
ブロックエディタに対応しているか
記事で使えるパーツが豊富か
管理画面からカスタマイズしやすいか
ページの読み込み速度への配慮はあるか
サポートやコミュニティはあるか △(フォーラムは存在するが、サポート・保証は無しが基本姿勢)
定期的にアップデートされているか

収益創出のためのサイト運営に最適化されたテーマで、SEOや広告などの設定を細かくおこなうことができます。

あらかじめデザインパターンが数十個用意されていたり、バナー作成機能がついていたりと、全体的に機能性が高いWordPressテーマです。

AFFINGER

JIN

JIN
値段 ¥14,800
SEOに即した実装になっているか
ブロックエディタに対応しているか
記事で使えるパーツが豊富か
管理画面からカスタマイズしやすいか
ページの読み込み速度への配慮はあるか
サポートやコミュニティはあるか ◯(フォーラム型サポート、Slackチャンネル)
定期的にアップデートされているか

インフルエンサーブロガーのひつじ様が運営されているWordPressテーマです。

SEOやデザインのカスタマイズ性などWordPressテーマとしての基本的な質が高いことに加えて、コミュニティでひつじ様にブログ運営についての相談をすることもでき、個人ブログを運営する際には魅力的な選択肢になると思います。

JIN

WordPressテーマのインストール方法

WordPressのテーマを実際にサイトに導入する方法は2種類あります。

公式ディレクトリに登録あり 公式ディレクトリに登録無し
管理画面からインストール可能 事前に用意したテーマファイルをアップロードすることが必要

以下でそれぞれ解説します。

公式のテーマディレクトリに登録されている場合

無料テーマの中にはWordPressの公式ディレクトリ(テーマリスト)に登録されているものがあります。その場合、WordPressの管理画面から検索して簡単にインストールすることができます。

まず、WordPress管理画面の左カラムのメニューから外観 > テーマを選択します。

外観 > テーマ” class=”alignnone size-full”> </div>
<p>次に「新規追加」ボタンをクリックします。</p>
<div class= 新規追加

そして、「テーマを検索」とある欄でテーマ名を検索します。

テーマを検索

該当のテーマが表示されたら、インストール・有効化を押せば導入完了です。

公式のテーマディレクトリに登録されていない場合

公式のテーマディレクトリに登録されていない場合は、まずテーマファイルを入手して、それをWordPressにアップロードする必要があります。

ファイルの入手方法はテーマにより異なりますので、各公式サイトをご参照ください。例えば、おすすめのテーマとしてご紹介したSANGOの場合はこちらのページに記載されています。

テーマファイルを用意できたら、WordPress管理画面の左カラムのメニューから外観 > テーマを選択します。

外観 > テーマ” class=”alignnone size-full”> </div>
<p>次に「新規追加」ボタンをクリックします。</p>
<div class= 新規追加

「テーマのアップロード」ボタンをクリックして、あらかじめ用意しておいたテーマのファイルをzipのままアップロードしてください。

テーマのアップロード

その後、インストール・有効化をおこなえば導入完了です。

ホームページについてこんなお悩みありませんか?

  • 業者に頼らず自分で簡単に作成・編集したい
  • HPにかかる費用を抑えたい
  • 独立・開業に伴いHPを開設したい

気軽につくれる、素敵なホームページ「とりあえずHP」

とりあえずHPは、素敵なホームページを気軽につくることができるホームページ作成サービスです。
「メールを送る」程度のパソコンスキルがあれば、驚くほど簡単にホームページを作成することができます。
業種ごとに作り込まれたテンプレートデザインや文章のサンプルもあるので、ホームページづくりにあまり時間が割けない人にもおすすめ。大切な時間をホームページ作成に費やすのではなく、本業に集中させることができます。


牧野健人

株式会社リラクス 代表取締役。Webのマーケティング(CRO・SEO)の知見とクリエイティブ(デザイン・コーディング)のスキルの両輪を活かし、クライアントの成果向上のための取り組みに尽力。

佐野彰彦

株式会社smallweb 代表取締役、株式会社それからデザイン 代表取締役。
「ビジネスとデザインの統合」をテーマに活動。音楽系企業にて新規事業開発を担当した後、デザイン業界へ転身。WEB領域に強いデザイナーとしてキャリアを積み重ねる。
著書に「経営者のためのウェブブランディングの教科書」「ウェブ担当者1年目の教科書」(共に幻冬舎)。2015年、2016年グッドデザイン賞受賞。

株式会社smallweb

個人・中小企業を中心に2万人以上が利用している初心者向けのホームページ作成ツール「とりあえずHP」を開発・提供。
10年以上にわたりホームページ作成ツールを運用してきたノウハウに基づき、ホームページの作り方や運営の仕方、インターネットの基礎知識などについて、初心者向けにわかりやすく解説することを目的に当サイトを運営。

1日99円で利用できる!本格ホームページ作成ソフト

無料お試しはこちら