ブラウザとは?おすすめのブラウザをタイプ別に解説【シェアランキング付き】
「ブラウザ」とは、一言で表現するとインターネット上でWebページを閲覧するためのソフトです。具体的にはGoogle ChromeやMicrosoft Edge、Safariなどが当てはまります。
このコラムでは「ブラウザってよく聞くけど、意味をちゃんとわかっていない」と感じる方に向けて、ブラウザの意味や仕組み、おすすめのブラウザなどを解説します。
目次
ブラウザとは?わかりやすく解説
ブラウザとは、冒頭でも述べた通りインターネット上でWebページを閲覧するためのソフトのことで、「ウェブブラウザ」や「インターネットブラウザ」などと表現することもあります。
そもそもブラウズ(browse)が「ざっと読む、拾い読みをする」という意味の英単語なので、そこに「○○する人・もの」を示す”(e)r”の語尾が付くと「拾い読みをする人」となり(※)、そこから転じてWebページを色々と見るためのソフトをブラウザと呼ぶようになりました。
※ playとplayer、leadとleaderなどと同じです。
代表的なブラウザとしては下記が挙げられます。()内は開発している会社です。
また、すでにサポートが切れている古いブラウザですがInternet Explorer (Microsoft)もかつてはメジャーなブラウザでした。
加えて、シェアは小さいですし日本で使われることは稀ですが、QQ (Tencent)やYandex (Yandex)なども海外では一定の存在感があります。
今ご覧いただいているこのページもWebページですので、あなたも何かしらかのブラウザを使用しているはずです。
プログラミングであなたが今使っているブラウザを判定すると、下記の通りになります。
ブラウザの仕組み
では、ブラウザはどのようにして画面にWebページを表示しているのでしょうか?
しっかり理解しようとすると専門的になり過ぎますが、大枠としてどのようなことが起きているのかは初心者の方でも十分理解できますので、簡潔に説明したいと思います。
まず、Webページのデータはサーバーというコンピューターの中に保管されています。
そしてブラウザは、サーバーに対して「このページのデータが欲しい」と要求し、データを受け取ります。
受け取ったデータはソースコードと呼ばれ、下記のように英数字と日本語が入り乱れたような体裁をしています。
当然このままではよくわからないので、ブラウザはレンダリングという処理を行い、ソースコードをWebページとして組み立てます。
このような過程を経て、ブラウザはWebページを画面に表示することができるのです。
おすすめのブラウザ一覧
この章では、実際に使う上でのおすすめのブラウザを解説します。
誰にでもおすすめできる王道のブラウザと、マイナーではあるものの特色の強い中級者以上向けのブラウザとに分けて、それぞれのおすすめを紹介していきます。
王道のおすすめブラウザ3選
Chrome
まず圧倒的に王道で誰にでもおすすめしやすいブラウザがChromeです。Chromeがおすすめな理由は下記の通りです。
- シェアがダントツ(60%以上)
- 情報が多い
- 拡張機能が充実している
- 使いやすい
まず、Chromeは世界的に見ても日本国内に限っても、ブラウザの中で圧倒的にシェアが大きいです。2024年時点で60%以上を誇っています(※)。
※ 出典: Desktop Browser Market Share Japan | Statcounter Global Stats
シェアが大きい、つまり利用者が多いことは、それ自体が安心材料でもありますが、そこから派生する様々なメリットを享受することにも繋がります。
例えば、利用者が多いとそれだけ情報も豊富なので、操作方法でわからないことがあったり不具合に見舞われたりした場合でも、調べれば様々な解説記事などが簡単に見つかります。
また、利用者が多いブラウザほど拡張機能(※)の開発も盛んな傾向があるため、Chromeには非常に豊富なラインナップが揃っています。
※ 拡張機能とは
拡張機能は、ブラウザに標準では備わっていない機能を追加できるパッケージのことです。アドオンと呼ばれることもあります。
ブラウザの提供会社(ChromeならGoogle)による公式の拡張機能だけではなく、世界中の色々な企業が独自に開発してものが多数存在します。
Chromeの拡張機能はChrome ウェブストアでインストールでき、仕事の効率化や日常生活に役立つパッケージが豊富に揃っています。
また、純粋に使いやすいこともChromeの大きな利点として挙げられます。全体的な操作感がシンプルでわかりやすいですし、パスワードマネージャー機能が備わっている点なども非常に便利です。
総じて「特にこだわりが無ければ、とりあえずこれを使えばOK」と言えるくらいに王道のブラウザです。
Safari
使用しているデバイスがMacやiPhoneなどのApple製品の場合は、Safariも有力な選択肢になります。
全体的な使い心地や性能はChromeに劣らないことに加えて、Appleの端末に最適化されているため、MacやiPhoneでのバッテリーの消費量もChromeより少ないです。
また、Appleはプライバシー保護を重視する傾向が強いため、メジャーなブラウザの中では、あなたのインターネット上での行動がデータとして収集される度合いが低いことも特徴として挙げられるでしょう。
Edge
Edgeは、同じくMicrosoft製のInternet Explorerのサポートが2022年に終了したこともあり、近年存在感が増しているブラウザです。
Windowsの標準ブラウザなので、自分でダウンロードせずにそのまま使うことができます。
また、Edgeの大きな特色としてInternet Explorerモードが挙げられます。Internet Explorerはすでに新規でダウンロードすることができないので、もしInternet Explorerの環境が必要になった場合には、この機能を使うことが唯一の選択肢になることがほとんどでしょう。
中~上級者向けのおすすめブラウザ3選
VIVALDI
VIVALDIは2016年に初版が公開された比較的新しいブラウザです。
特徴としては広告ブロック機能や高いカスタマイズ性、豊富な標準機能などが挙げられます。
まず広告ブロックについては、普段みなさんもWebページを見ていると色々な広告が勝手に画面の中に表示されるかと思いますが、それらを排除できます。これによりインターネット利用の快適さが格段に上がることが期待できます。
また、VIVALDIはブラウザ内の操作のほとんどをキーボードから実行でき、なおかつショートカットキーのリストを独自にカスタマイズできるため、自分がよくおこなう動作を効率化することが可能です。
タブバーやアドレスバーなどのUIも編集でき、総じてカスタマイズ性が非常に高く自分に特化した設定を盛り込めます。
また、標準的に備わっている機能が豊富なので、他のブラウザなら拡張機能を入れなければいけないような場面でも、VIVALDIなら素の状態で大丈夫であることも多いでしょう。
(なお、VIVALDIは根本的にはChromiumというChromeと同じ仕組みで動いているため、Chrome用の拡張機能をVIVALDIにインストールすることもできます)。
Opera
OperaはChromeやSafariなどの代表的ブラウザと比較しても歴史が長く、初版は1996年にリリースされています。
世界でのシェアは3%程度(2024年現在※)で、日本ではさらに下がりますが知名度はそこそこあります。
※ 出典: Desktop Browser Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats
Operaは前述した通り歴史が長いブラウザですが、けっして古びておらず、むしろChromeなどには無い機能も積極的に取り入れるなど先進的な側面もあります。
また、VIVALDIや後述するBraveなどと同じく広告ブロック機能が標準で備わっています。そのため、「広告はブロックしたいけど、新興のブラウザを使うのはなんとなく不安」という方にはピッタリのブラウザです。
Brave
Braveは初版のリリースが2019年とかなり新しいブラウザです。新しいだけあり、先進的で特色が強い様々な機能が備わっています。
例えば、Braveのシステムによって配信される広告を閲覧すると、その報酬として暗号通貨を受け取ることができます。
※ Braveには標準で広告ブロック機能が備わっており、一般的に配信されている広告はそれで非表示にできます。その上で、Brave独自のシステムを通じてプライバシーが担保された形で配信された広告を見ることで、報酬を受けとれる仕組みです。
また、VPNというセキュリティ機能がブラウザ自体に備わっていたり(有料)、ユーザーの行動データをまったく取得しないBrave Searchという独自の検索エンジンを持っていたりと、他のブラウザにはなかなか無いユニークな特徴があります。
新しいものを積極的に活用していくことが好きな方にはピッタリなブラウザと言えるでしょう。
ブラウザのシェアランキング
ブラウザのシェアの統計には色々なものがありますが、ここでは有名なStatcounterとW3Counterのデータをご紹介します。
具体的なデータは以下に掲載しますが、総じて、具体的なシェアのパーセンテージには多少の違いがあるものの、どちらの統計においても上位のラインナップは同じです。
Chromeが60 ~ 70%程度の圧倒的なシェアを誇っており、それにSafari、Edge、Firefox、Operaが続きます。
Statcounter
※ 出典: Desktop Browser Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats
W3Counter
※ 出典: W3Counter: Global Web Stats
ブラウザの「バージョン」
各ブラウザは、定期的に新しいバージョンをリリースしています。
これにより、新しい機能の追加やより堅牢なセキュリティの実装など、様々なアップデートの恩恵を得ることができます。
逆に言うと、新しいバージョンを適用せずにいつまでも古い状態のままにしていると、下記のようなデメリットが発生する可能性があります。
- セキュリティのリスクが高まる
- 便利な新機能を使えない
- Webページの表示がおかしくなる
- Webページの読み込みなどの速度が遅くなる
そのため、ブラウザのバージョンアップは定常的に適用するようにしましょう。
現在使用しているブラウザのバージョンの確認方法やバージョンアップの手順は下記をご覧ください。
まとめ
本コラムでは、「ブラウザ」について、その意味や仕組み、おすすめのソフトからシェアの統計データなど総合的に解説してきました。
ブラウザはインターネットを利用する上で必須となる重要な存在です。本コラムが、皆さんの仕事や生活のお役に立てば幸いです。
気軽につくれる、素敵なホームページ「とりあえずHP」
とりあえずHPは、素敵なホームページを気軽につくることができるホームページ作成サービスです。
「メールを送る」程度のパソコンスキルがあれば、驚くほど簡単にホームページを作成することができます。
業種ごとに作り込まれたテンプレートデザインや文章のサンプルもあるので、ホームページづくりにあまり時間が割けない人にもおすすめ。大切な時間をホームページ作成に費やすのではなく、本業に集中させることができます。
\ 1日99円で利用できる!本格ホームページ作成ソフト /