表に入力、編集
- # その他
146
加西市老人クラブ連合会
2020/11/04
解答
受付中
記事ボックスを追加し、本文に表を挿入し文字を入力するのですが、文字、数値を記入すると列巾が右へ移動(幅が増える)のはなぜか?
みんなの回答を見る
higuita
2020-11-04 17:03:45
文字を入力すると列の幅が増えることについては、恐らくですが何も設定してない状態だと、列ごとの幅は指定されていないので、入力された文字が入る幅に自動的になるために入力した文字が増えるほど幅が広がっていくのだと思います。
列の幅を固定したい場合、幅を設定したい列の一番上のセルを選択した状態で、「表の挿入・編集」→「セル」→「セルの詳細設定」で幅の数値を入力すると固定できます。
ただし、列の幅を数値で指定すると、パソコンでは正常に表示されても、スマホでは崩れたりしますので「%」で設定された方が良いと思います。
※幅の数値を設定する時に「30%」など数値の後に「%」(必ず半角の%にしてください)をつける。
6列の表を作成される場合、例えば
列1:30%
列2:10%
列3:10%
列4:20%
列5:15%
列6:15%
のように6列の合計が100%になるように設定すれば、パソコンでもスマホでも正常に表示されます。
次のページ