みんなの回答を見る
higuita
2020-10-14 14:52:39
「Googleしごと検索」を利用したことがないので、ちょっと調べてみたところ、「構造化データ」というのが必要みたいですね。
「構造化データ」はJSON-LDという形式かマイクロデータで書く必要があります。
「とりあえずHP」でJSON-LDを記載しても反映されるか分からなかったので、試しに適当に作ったJSON-LDをフリースペースに入力してみたのですが反映されないので対応していないようです。
HTMLモードであればマイクロデータで書くこともできると思いますので、恐らく「Googleしごと検索」に対応した内容でも作成できると思います。
参考までに「構造化データ」の書き方を紹介しているサイトを記載します。
https://saiyo-kakaricho.com/wp/webma/gfj-published/
Indexing APIの利用も必要なようですが、「とりあえずHP」で利用可能かどうかは分かりませんでした。
一応Indexing APIの利用方法は以下のサイトに記載されています。
https://developers.google.com/search/apis/indexing-api/v3/quickstart?hl=ja
あとは以下のような「Googleしごと検索」に対応した求人サイトに登録して、「とりあえずHP」で作成したホームページから登録した求人サイトへリンクさせたりするようになると思います。
https://tokon.co.jp/news/3811/
https://official.fuerubo.com/news/93/
あまりお役に立てる回答になってないかもしれませんが、少しでも参考になれば。